花と景色とちょっとおいしいお話

かわいいお花と素敵な景色、グルメやちょっと耳よりなお話も・・・

只今計画中

2010-04-24 | 日記

♪ もういくつ寝るとゴールデンウィーク・・・ (字あまり)
私達夫婦は高速道路が休日¥1,000になってから一度もマイカーで遠出をしたことがありません。
なんだか高くなるような気配だし、今のうちに利用しておかないとね!
旅行は計画の段階が楽しいですよね。主人は計画せずに行くのが好きな人、私はそれが嫌い。
だって無計画だと時間が有効に使えないもん。
私の計画どおりに行って主人は楽しいんだろうか?  そんなん気にせんとこ・・・

場所、日数、交通手段(今回はマイカー)が決まれば、宿探しです。これがまた楽しい。
皆さんの口コミを参考に安くて点数の高い宿に決めます。これも私の一存で・・・
家族旅行は安く、女同士の旅行はちょっと贅沢に・・・(女友達共通の意見)
なんでや? そら一人やと高くても出し易いがな!

次は観光する所、個人旅行ではバスツアーのように手際よく回れませんので少なめにしてゆっくりと・・・
がいいのはわかってるけど絞るの難しい・・・
宿に6時にチェックインとなると逆算して家を出る時間を決めなくてはいけません。
そんな時、私がよく利用するのがマップファンのルート検索です。
出発地、経由地、目的地を入れ、ルート検索をすると所要時間と値段(平日料金)がわかります。
旅行だけでなくハイキングの距離を測るのにも利用出来て便利です。
今はパソコンひとつで何もかも出来て本当に便利です。

子供達を連れて二家族で富士登山をしたのが1991年。ナビも携帯電話もない時代でした。
助手席で地図を広げて私がナビです。
高速道路でお互いの車を見失うといけないので無線をつけて行ったなぁ。これがまた面白くてね。
車同士話をしながら行けますし、当然車内の会話が丸聞こえで、喧嘩をしようものなら、聞こえてまっせ!
とね。
当時書いておくように主人に言われてその時のメモが今もあるんですが、家を出てから目的地に着くまでの時間の記録です。当時はこんな時代が来るとは想像もしてませんでしたからね。
その記録のひとつに今回の旅行と同じルート発見!
時間を比べてみると新しい高速道路が出来たことで時間は大幅に短縮していました。時の流れを感じます。

さぁて、どんな旅行になることやら・・・


 


ぴっかぴかの一年生

2010-04-16 | 日記

桜の花も終り、野山は新緑の時期を迎えようとしています。

先日、お昼過ぎに家の前を掃除していると学校帰りの中学生が楽しそうに話をしながら通り過ぎて行きました。
真新しい学生服に真っ白な運動靴、大き過ぎるかばん、何もかもが板についてなくて一目で一年生とわかります。
どうしてこうも新入生というのは初々しくて可愛いのでしょう。
この中学生も、ほんのひと月前は下級生にいちもく置かれる最上級生、大きな背中に似合わないランドセルをしょって、偉そうに小さい子達を引率していただろうに・・・
中学生になって、ちょっぴり大人になった嬉しさと誇らしさと戸惑いが体中に溢れていて、その可愛らしい後姿に思わず微笑んでしまいました。

我が家もこの春から息子が主人の下で働くことになりました。
手伝い教わりながら自分のやりたい方向へと持っていけばいいと主人に言われ決断したようです。
親子で同じ仕事をするのは楽ではありませんが、若い力が加わって活気が出てきました。

がんばれ!新一年生


健康元年 パート3 結果編

2010-04-12 | 健康・ダイエット

期待と不安が入混じった診察日から、さかのぼること9日、エンジンがかかってから53日目、
東北旅行をあさってに控え早目に採血することにしました。
いつもは診察日に採血をして次回診察日に結果を聞くというパターンです。 
もちろん異常があれば即連絡が入ります。
せっかく頑張ったのに旅行で台無しになるのはいややし、結果も早く知りたいし・・・

血圧、身長、体重、体脂肪率、ウエストまわりの測定、「お~ すご~い!」 と看護師さん。
次は採血です。 「わ~! 血管が出てる」 と、またまた看護師さん。
今まで私の採血をするのは大変だったのです。 なにしろ血管が埋まっていましたから (ーー;)
無事採血を済ませ、心おきなく旅行に行き、もちろんたらふく食べたのは言うまでもありません。

前置きが長くなりました。 診察日、待合室で名前を呼ばれるのを待っていると、前の患者さんの診察を
終えられた先生が出てこられ、「さぁ入って、お待ちしていましたよ。よく頑張りましたね」とおっしゃいました。
パソコンの画面に私のデーターが折れ線グラフで映し出されます。
お~!なんと中性脂肪が劇的に下がってる。 自慢じゃありませんが、以前はかなり高い値でした。
あと少しで正常値。 ヤッター! 元々正常値内にあった肝臓の数値も理想的な値に。

ではHbA1cは? 下がってる・・・ けど (自分ではもっと下がってると期待していた)
そうは問屋が卸さない。 血液が入替わるのに120日というのは正しかった。
しかし先生は「これは凄い事ですよ」とおっしゃるし、私より興奮気味(何事も一生懸命で情熱をお持ちの先生なので・・・)
主人が「電話がかかってきいひんから、あかんのとちがうかと、この人は(私)ずーっと心配しててんで。先生なんで電話くれてないのんよ~」
主人はタメ口、先生は敬語、なんちゅうこっちゃ!言い忘れてましたが、二人で通っています。
「電話で下がりましたよ。あぁそうですか、なんて言っても感動がないでしょう?ご自分の目で確かめないとね」とおっしゃる。 ほんまにええ先生やなぁ。 この先生に出会えてよかった。

頑張った甲斐があった!  ♪うれしくて~うれしくて~こと~ばに~できな~い♪
ゴールを決めたカズのようにダンスをしたい気分だけど、スキップをして帰りました(^_^)v

とりあえず2ヶ月と思って始めたプロジェクト、こんなにいい結果が出て、続けないわけにはいかないでしょう。 120日というのも確かめてみたいし・・・
旅行の後もすぐに玄米食に戻し、毎日5キロ歩きました。
しかし、また難関がやって来るのです。 それは・・・  つづく・・・

と、そこの貴方、またか~と思ったでしょう?  今回はやめときます。
その難関とは・・・お正月です。 な~んや、そんなことかいなとお思いでしょうが、食事療法をしている者にとってお正月はやっかいなものなんです。
おせちは砂糖たっぷり、味付けが濃いうえにお餅や数の子といった高カロリーの物もあります。 
しかも喰っちゃ寝、喰っちゃ寝の三が日。
どうしよう・・・ 今年はおせちやめとこか? 息子「ええよ」、主人「・・・」 返事なしか・・・作らんとあかんのや・・・と心の中でつぶやく (この時まだ教室でツイッターを教わっていなかった)

おせちは2日くらいで食べ終わる量にして、調味料も極力お砂糖は使わずに、みりんを使用しました。
調味料のカロリーはバカにならないらしいので・・・
ただし黒豆は砂糖を入れないとおいしくなかったので入れました。
食べ過ぎなければ、昔からのおせち料理はヘルシーなものばかりです。

お正月も終り玄米食完全復活で2月初めの血液検査に向けてラストスパートです。
途中から一緒に歩いてくれた友達、ありがとう。 歩く時間に遅れそうやからと台所を手伝ってくれた息子、
ありがとう。 友達が休みの時ボディガードをしてくれた主人、ありがとう。
あなたたちの支えがあったから続けることができました。

プロジェクト開始から123日目、とうとう運命の日がやってきました (またまたオーバーな)
ジャジャジャーン!  
     中性脂肪 139  (40 ー 149)  * カッコ内は正常値
           HbA1c   5.6 (4.3 ー 5.8)
血液が入替わりました。体重は標準体重になり、体脂肪率も正常となりました。
血液検査報告書の測定値欄のが全部消えました。 ヤッターヤッターヤッターマン!
メタボ脱出! 正真正銘の健康元年となりました。

振り返れば長いようで短かった4ヶ月、この私が、よく続けられたものだと未だに不思議でなりません。 
しかしこれで終ったわけではありません。
嗜好や体質が大きく関わるので油断は出来ませんし、維持するのがまた大変です。
これからも玄米食とウォーキングは続けて、友達との楽しい食事会や間食も様子を見ながら取り入れ、
うまく自分の体をコントロール出来たらと考えています。
長々と私事にお付き合い下さいましてありがとうございました。    おわり
 

 

 


健康元年 パート3 実践編

2010-04-09 | 健康・ダイエット

クリニックの先生の忠告でスイッチは入ったものの、どうすればいいのかわからず
エンジンがかからないまま、一日また一日と過ぎて行きました。

次回の検査は2ヵ月後、この時に結果を出したい、出さなければ!
よ~し! どれだけ数値を下げられるか自分の体で試してみよう。
そう思ったら俄然ファイトが湧いてきた。

まずネットで糖尿病について調べました (今頃かい?)
まぁ、怖いことが書いてありますわ。 
薬を一生飲み続けると何百万かかるとか・・・(そっちの怖いかい!合併症やろ!)
これを実行すれば必ず血糖値が下がります。 ふんふん、どんなん? ず~っと読んでいくと
「ここから先は本を購入して下さい」やて。 なんぼ? ン万円 高っ!

私が特に下げたいのは、中性脂肪とHbA1c(ヘモグロビンエィワンシー)ですから、まず食習慣の見直しです。
実践出来そうな内容の本を2冊購入しました。 計2,800円也
玄米を美味しく炊く方法や体に良いお惣菜のレシピ本と、もう1冊は玄米を使った食事療法と
その体験談が載った本です。 これはモチベーションアップに役立ちました。
まずは2ヶ月間、過食をやめ、腹八分目を心がけ、動物性脂肪は摂らず、おやつは食べないと決めました。

次に運動です。 今まで30分程度歩いてましたが効果が出ませんでしたので
これからは約4キロ(50分弱)を毎日歩くことにしました。

こうして私の一世一代のプロジェクトが始まりました。(ちとオーバー)
やりはじめて3日間は玄米食が間に合わず、白米だったのでお腹が空いて空いて・・・夜の長いこと!
頭の中をチョコレートが、大福が、ロールケーキがグ~ルグル。お腹もグ~ルグル(こんな時におやじギャグ)
ところが玄米食にすると、あ~ら不思議あんまりお腹が空いた感じがしない。 いいぞ、いいぞ!

夕食が終わるとウォーキングというパターンで、雨の日も傘をさして歩きました。
すると、ひと月目は一週間に1キロの割合で体重が落ちていきました。
ふた月目に入り玄米食にもウォーキングにも慣れて、楽しささえ感じるようになってきました。
このころからウォーキングを5キロに増やしたところ、停滞期もなく10日に1キロの割合で体重が落ちていったのです。
こんなに痩せるとは思ってなかったので家族もびっくり、私が「そやけど皺が増えたわ」と言うと、息子が
「デブいよりええで」と言う。 (今までデブくてすまんなぁ) (ーー;)

体重を落そうと始めたのではありませんが、体脂肪が燃焼しているから体重が落ちているわけで、中性脂肪に関しては効果は出ているだろうなと感じていました。
これでダメならどうしたらいいねん!
ただ、血液がすべて入れ替わるのに120日(約4ヶ月)かかるので、まだその半分しか経っていません。
HbA1cはどうなんだろう、ちょっぴり不安を抱えたまま当日を迎えました。    つづく・・・    

 

 


国立公園 高見山と因島大橋ウォーキング

2010-04-06 | 旅行

国立公園高見山の駐車場から歩いて頂上へ
旅程表には書いてなかった高見山ウォーキング、毎日歩いてるけど、平坦な道しか歩いてないので
アップダウンには弱い。 情けない トホホ・・・

なるほど・・・その昔、見張り台だったことがよくわかります。


桜越しに・・・    




最後は因島大橋ウォーキング
はい、ここでバスを降ります。  ええ~っ!橋どこ? 橋脚さえ見えな~い!
橋にたどりつくまで山の中の道(サイクリングロード?)を歩きます。
気温の低い日が多かったせいかまだ桃の花がきれいに咲いていました。


途中、いたどりやあけびの木など、昔なつかしい山里の木々や草花に気をとられ
皆からどんどん置いていかれます。




やっと橋にたどり着きました。


ここから向こうの端まで橋の下段を歩きます。
右側が歩道、左側が自転車やバイクが通ります。


橋から見える景色    風が気持ちいい・・・


渡り終え、また満開の桜に迎えられ・・・

帰りの車中は爆睡でした。 (*^_^*)