減税するブログ

12歳9歳7歳の3児自然派の母。

しめ縄作り体験inマイファーム大高農園

2018-12-16 20:25:21 | 農業関係
土曜日のことですがマイファーム大高農園でしめ縄作り体験してきました。
主催者は西尾で無農薬栽培、自然農園を営んでいるホッシーことカービィーこと星野さんでした。


しめ縄ってお正月に玄関に飾るじゃないですか。
最近Facebookで「しめ縄作ったー」って自然派の方々が投稿をしてたんですよ。
たぶんしめ縄って邪気を払うっていうのがあるのかな?
調べてないのでわかりませんが、22日にお米クラブでしめ縄作りを開催してくれたのですが、子どもの習い事のクリスマス会で参加できず…(;;)。

マイファームレター通信で発見!

やったーーー!とばかりに参加ボタンぽちっ!

さてしめ縄作りについてですが
まず使った藁はほっしーの自家製の藁でした。
畑ってよく藁を使うじゃないですか。
藁のために田んぼもやっているらしいです(藁笑なんちゃって)。


自家製の湿らせた藁を2本に分けて時計回りに捻りながら半時計回りに編み込んでいくというやり方で意外と簡単でした。






写真が横向きでごめんなさい~なぜか縦向きだと横になっちゃうんです。



しめ縄を教え終わった後

「そろそろお昼の準備しなきゃ」
って言って下の方でなにやらテキパキと準備するホッシー。
その間にしめ縄を気合い入れて作ってました。

出来たー。


お餅をその場で一人で杵と臼を準備するホッシー。
なにやら小さいドラム缶の上に煙突のついたようなのに薪をたいて蒸し器でお米を炊いていました。
すごい、写真ないのですがこの道具あれば災害もなんのそのだな。
事実ほっしーはその日約30人近い人数のご飯を用意してしまったんだから。

本人曰く「自分でやりすぎちゃって2日後にバテるんだよね…。もう35歳だから体力の使い方を考えないといけないかなって思ってます。」と言ってました。

いやぁ~それにしてもすごい体力ですよ。昔の人たちはホッシ―みたいに体力があったんだろうなぁと思います。だからそれに比べると今の人の体力のないことないこと。そりゃあパソコン見つめて一日座ってるんだから衰えるよね。いや、私もその恩恵を受けているんですよ。そうやって旦那様はお給料を稼いでいるわけですから。でもローンとかを払い終えて束縛されるものがなかったらもっと自由になれるのかなとか思います。


話がそれました。


お餅つきの後は、ホッシ―の農園のお野菜をたっぷり使った豚汁、ふかしいも、とたたみかけるようにフルコース(?!)でお腹は満腹。そしてものすごいフットワークの軽さに感動しました✨
人参がめっちゃ色鮮やかで甘い!

自然農だとほんとに濃い野菜が出来るんですね。


私もホッシーみたいになりたいなぁ。
そして使っていた道具にも興味ある~。あれなんていう名前だったんだろう…。


さて、そんなホッシーのお野菜を手に入れるには…ですが



今は定期的に販売しているお店はなく、時々まとめてイオンの八百屋ブースに置いたりする程度だそうです。
宅配セットも野菜の種類などが安定していないため現在中止していて西尾の畑にいって収穫体験したものを野菜セットにして販売するという形をっとっているそうです。

ラインの自然農園ピースファームで問い合わせできるそうです。こちら

それから!
Youtubeもやっているそうでちょこっと自然農という名前です。
こちら

普通ならお金払って講座を受けるような内容をyoutubeでやっていただいているので自然農目指しているならすごい参考になりますよ!ぜひぜひ!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿