![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8a/7b099bcc0fef40bb3675f40b05b7abe9.jpg)
月曜日は半谷さんと海老ちゃんコンビの講座でハーブ王子を交えてのかなり贅沢な講座でした。
私は山下智道先生を初めて知ったのでさすがさすが王子と呼ばれるだけの美貌をしていますな…。
そして、私は最初ハーブ王子なんて言ってどうせ10種類くらいしかハーブティー作れんのやろと思ってたら(大変失礼な奴)もう半谷さんを越えるか?!というくらいのマニアいや、専門的知識にあふれていました。一つの植物に対して、ふさふさのつき方によって名前が違うとか、葉っぱの形の違いまで、頭の中がどうなっているのだろう?天才というのはこういう人を言うのかな、と思いました。素人判断ですが学者レベルじゃないでしょうか?
お父さんが登山家だったそうですが、やっぱりここまでの専門的な域に達するにはそれなりの環境が必要なんだな、と教育的感想。
しかしほんとに日本人か…?というくらいまぶしくて直視出来なかったわ😆。かっこよすぎる…。
通った道は以前6月に通った道と同じだったのにベビーカーを忘れてしまい風邪気味の寝た三女をおぶりながら修行のようなコース…。ああ私のバカバカ😭!
ああ…次は絶対に預けよう。
出てくる単語は「これは子宮系の病気にきく」
とか、「動脈硬化を抑制する」など漢方などの植物も生えているらしく、それを知ってたら病院行かなくてもいいね、というレベル。
参加者の方もさらっと
「こういうのを子どもに教えたいね~学校で教えてもらえないもんね~。ほんとに教えたいのはこういうことだよね。」
私「そうですね、理科の先生もここまでは知らないですよね。」
「薬いらないよね。でも今は薬局が増えてばかり。」
そして、参加者の方も結構詳しい方が多かった~。
私なんてやっと道端のあかめがしわやセイタカアワダチソウが分かるようになったレベル。
将来の夢は畑の学童だけど、魔女の店っていうお茶屋さんも憧れてたんだよね~。よしもとばななのお話に出てくるの。
薬効は謳えないけど、お茶として売るなら現実的かも~。
手元にメモを持てず、辛うじてスマホのメモ機能でメモしてたんだけど草ってたくさん漢字があるんだな。
宇都木
榎木
ムクノキ椋の木
オオフタバムグラ大双葉葎
知らなかっただけなんだ。
昔の人は賢かったんだなぁ~。
3月までしか参加できないから沢山沢山学ぼう!
そして、海老ちゃんのお料理美味しかった❤
海老ちゃんお店に、麹作りに、鵜飼いもやっててすごいなぁ~。絶対海老ちゃん3人くらいいるでしょ(笑)
復習がてら
イシクラゲ地面に生えてる。言われないと気付かないレベル(笑)食べられるらしくこりこりしておいしいらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/98/943fdef78a54c57e00f1c613d1d9f207.jpg)
美男カズラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/42/d4535a0afb5a28154e66fcd8746c5380.jpg)
これはメモを見ても分からなかった…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/38/59ff79bccf3f6830535ee543eb181c62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a5/0463d232e203e221dced3e7f83208aaa.jpg)
これはのじすみれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b0/56b6ed6504c02e1e1f02808909154708.jpg)
やぶまお漢字はひょっとして藪魔王?!違うか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bb/4a33c2baab2fb96ae2e5e36f1f2df7df.jpg)
ひめこうぞだと思うのですが…グーグル様でググりましたがいまいち断定できず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/79/cb780c672584e18e83ebbb2b682f5b0d.jpg)
写真はまだあったのですが…断定できない(汗;)
海老ちゃんがシェフになってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/65/c1c4c5fc5cb066d1d75d7eb8ac99597f_s.jpg)
お料理もみんな大絶賛✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ab/09f8c49d50491ee0d63ba4f8c94b3904.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/63/5fcfd7531597d6ff9db0487cad2f2a48.jpg)
帰ってから色々パチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d7/9bb9d5528fd822fb1b337d30846cc578.jpg)
ああ~もっとちゃんと学びたかった(私の準備が悪かった…。やっぱりちっちゃい子いるとマジで勉強するのは難しい😢)
あまりにも自分の準備の悪さに2~3日凹みました。
でも楽しかった!
いつも楽しい講座をありがとうございます。
私は山下智道先生を初めて知ったのでさすがさすが王子と呼ばれるだけの美貌をしていますな…。
そして、私は最初ハーブ王子なんて言ってどうせ10種類くらいしかハーブティー作れんのやろと思ってたら(大変失礼な奴)もう半谷さんを越えるか?!というくらいのマニアいや、専門的知識にあふれていました。一つの植物に対して、ふさふさのつき方によって名前が違うとか、葉っぱの形の違いまで、頭の中がどうなっているのだろう?天才というのはこういう人を言うのかな、と思いました。素人判断ですが学者レベルじゃないでしょうか?
お父さんが登山家だったそうですが、やっぱりここまでの専門的な域に達するにはそれなりの環境が必要なんだな、と教育的感想。
しかしほんとに日本人か…?というくらいまぶしくて直視出来なかったわ😆。かっこよすぎる…。
通った道は以前6月に通った道と同じだったのにベビーカーを忘れてしまい風邪気味の寝た三女をおぶりながら修行のようなコース…。ああ私のバカバカ😭!
ああ…次は絶対に預けよう。
出てくる単語は「これは子宮系の病気にきく」
とか、「動脈硬化を抑制する」など漢方などの植物も生えているらしく、それを知ってたら病院行かなくてもいいね、というレベル。
参加者の方もさらっと
「こういうのを子どもに教えたいね~学校で教えてもらえないもんね~。ほんとに教えたいのはこういうことだよね。」
私「そうですね、理科の先生もここまでは知らないですよね。」
「薬いらないよね。でも今は薬局が増えてばかり。」
そして、参加者の方も結構詳しい方が多かった~。
私なんてやっと道端のあかめがしわやセイタカアワダチソウが分かるようになったレベル。
将来の夢は畑の学童だけど、魔女の店っていうお茶屋さんも憧れてたんだよね~。よしもとばななのお話に出てくるの。
薬効は謳えないけど、お茶として売るなら現実的かも~。
手元にメモを持てず、辛うじてスマホのメモ機能でメモしてたんだけど草ってたくさん漢字があるんだな。
宇都木
榎木
ムクノキ椋の木
オオフタバムグラ大双葉葎
知らなかっただけなんだ。
昔の人は賢かったんだなぁ~。
3月までしか参加できないから沢山沢山学ぼう!
そして、海老ちゃんのお料理美味しかった❤
海老ちゃんお店に、麹作りに、鵜飼いもやっててすごいなぁ~。絶対海老ちゃん3人くらいいるでしょ(笑)
復習がてら
イシクラゲ地面に生えてる。言われないと気付かないレベル(笑)食べられるらしくこりこりしておいしいらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/98/943fdef78a54c57e00f1c613d1d9f207.jpg)
美男カズラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/42/d4535a0afb5a28154e66fcd8746c5380.jpg)
これはメモを見ても分からなかった…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/38/59ff79bccf3f6830535ee543eb181c62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a5/0463d232e203e221dced3e7f83208aaa.jpg)
これはのじすみれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b0/56b6ed6504c02e1e1f02808909154708.jpg)
やぶまお漢字はひょっとして藪魔王?!違うか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bb/4a33c2baab2fb96ae2e5e36f1f2df7df.jpg)
ひめこうぞだと思うのですが…グーグル様でググりましたがいまいち断定できず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/79/cb780c672584e18e83ebbb2b682f5b0d.jpg)
写真はまだあったのですが…断定できない(汗;)
海老ちゃんがシェフになってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/65/c1c4c5fc5cb066d1d75d7eb8ac99597f_s.jpg)
お料理もみんな大絶賛✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ab/09f8c49d50491ee0d63ba4f8c94b3904.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/63/5fcfd7531597d6ff9db0487cad2f2a48.jpg)
帰ってから色々パチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d7/9bb9d5528fd822fb1b337d30846cc578.jpg)
ああ~もっとちゃんと学びたかった(私の準備が悪かった…。やっぱりちっちゃい子いるとマジで勉強するのは難しい😢)
あまりにも自分の準備の悪さに2~3日凹みました。
でも楽しかった!
いつも楽しい講座をありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます