私の生まれは東京の下町亀戸です。
東京大空襲のときは、家の100mくらいまで火が廻ったそうです。
あたりは惨憺たる状況で命拾いをしたそうです。
仙台に疎開したら、またも大空襲に会いました。
両方とも記憶にありません。
記憶に無いということでは、「亀戸大根」がそうです。
物心つくころ食べた記憶がない。親や兄たちもよく食べたのだよといいます。
社会に出て、東京に住むようになっても縁がなかった。意識しなかったせいもあるが。
ましてや、仙台で足かけ50年以上住んでいては。
ネットで検索したら種を扱っている店があったので、早速取り寄せた。
出来たのがこれ。
かなり小ぶり。
味噌汁の実とピクルスにしてみた。
小さいころの記憶は呼び戻せなかった。御家人だった家のご先祖様は庭の片隅に蒔いて食していたそうです。
下級武士は生活が大変だったとは聞いてましたが、私が今ここに居るのは、亀戸大根のおかげか。
感謝!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます