出張から戻って半日も経っていないのに
2月5日にうちに来たので
子猫を拾いました。
自宅で。。。
朝、子猫の鳴き声が聞こえて
保護部屋には鳴き続ける猫はいないけど
一応確認のため、覗いてみたら
やはりシーン。。。
全員無言でこっちを見ている😓
それでも聴こえる子猫の声
だれだろうと思いつつ
外に出て声のする方へ。。。
裏へまわると
勝手口付近から鳴き声が聞こえて
呼びかけると
隣家との敷地の堺あたりから
子猫が走り寄ってきたので
抱き上げて家へ。。。
足を踏み踏み
すりすりゴロゴロ
とても人懐こい黒猫の男の子
空腹&喉が渇いていたようで
ものすごい勢いで食べて
水をゴクゴク飲んでいました。
風邪をひいてるようです。
病院へ行き、
マイクロチップを確認しましたが、
入っていませんでした。
ウイルス検査は、
猫エイズ猫白血病共に陰性でした
2月5日にうちに来たので
「にこちゃん」
体重は1700g
生後3か月〜3か月半くらいかな。
とても疲れていたようで
病院から戻ってから
ひたすら寝ています。
どこから来たのかな
また誰か
うちに捨てていったのかな。
明け方3時くらいまで起きていて
それまでは鳴き声はしなかったので
6時頃、
鳴き声に気づくまでの2、3時間の間に
現れたようです。
この慣れ方は
生粋の野良っ子では考えられません。
今朝だって氷点下に近かった
寒かったろうに。。。