goo blog サービス終了のお知らせ 

65歳を過ぎてもできる

ブログは、癌の治療の開始2020年2月からスタート。癌は完治。コロナや災害、事故など心配は尽きないが、私は動く。

3.11

2021-03-12 08:26:00 | 日記
東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい)は、2011年(平成23年)3月11日(金) 14時46分18.1秒に発生した東北地方太平洋沖地震による災害およびこれに伴う福島第一原子力発電所事故による災害である。大規模な地震災害であることから大震災と呼称される。東日本各地での大きな揺れや、大津波、火災等により、東北地方を中心に12都道県で2万2000人余の死者(震災関連死を含む)・行方不明者が発生した。これは明治以降の日本の地震被害としては明治三陸地震(死者・行方不明者21959人)を超えて関東大震災に次ぐ日本第2位の規模となった。沿岸部の街を津波が破壊し尽くす様子や、福島第一原子力発電所におけるメルトダウン発生は、地球規模で大きな衝撃を与えた。
発生した日付から3・11(さんてんいちいち、さんいちいち)と称することもある。Wikipediaより

10年前の3月11日
私は、職場の仲間とゴルフ。ゲストは少なく、あっと言う間にラウンドを終えた私たちは、ゆっくりお風呂の浴槽に身体を伸ばし、スコアがどう、…たら、…れば、と話していた。
「あらっ。地震だ…」
電気が消えた。しかし、それほどの揺れは感じない…とりあえず、慌ててお風呂から出た。
「さすがに、このまま外には出れないわねー」とか言いながら、着替えて、ロビーに行くと、世の中は大変なことになっていた。しばらくテレビの画面に釘付けの私たち。しかし、何か気がついたかのように、急いで帰る。私はその時動いていない信号を初めて見た。全ての信号は止まり、夕方暗くなりかけていたのに、どこの家も真っ暗だった。

あれから10年。私のまわりの環境も変化した。特に、昨年から今年、まだ終わってはいないコロナ。そして、私には癌がやってきた。10年後、私は生きているのだろうか。2031年、あれから10年か…とつぶやくのかもしれない。