新年なのでね!
今年はイベントの直前でなく、コンスタントにね!
なんかしら作っていこう!と。
なんなら毎日一度は作業場にこよう!と。誓いをたてました。
そのためにまず、作業場が活動ができる程度までになってなきゃいかん。
きれいかきれいでないかで言ったら、決してきれいではないうちの作業部屋。
いらないものを捨て、必要なものを整理し、使うものがどこにるか把握する。
年末にはどうしてもこれが出来なかったので(イベントのせいですよ。もちろん)、
さぁ、今頃大掃除。
「今」は、いらないものを、箱に詰め直し、
たぶん、必要なものを、手近な箱に詰め直し、
部屋中をひっくり返したおかげで見つけた昔しまいこんだものを発掘し。
実質部屋の質量減ってなくない?
という大掃除を毎回、繰り返す私。
アンチ断捨離派ですがなにか?
まぁ、でも多少の端切れは(捨てるつもりだったゴミ箱の中身)捨てたし!
整理はしたから、なかなか快適に作業はできました。
アイロン台の修理(表の打ち直し)ができたし。
だいぶ壊れてたピアスの修理とリフォームができたし。
ついでに部屋の温度が低くなり過ぎたのか(無人だったから)、
元気のなかった孔雀サボテンとセダムがこの3日で心なしか元気になってます。
充実した三連休でした!
今年はイベントの直前でなく、コンスタントにね!
なんかしら作っていこう!と。
なんなら毎日一度は作業場にこよう!と。誓いをたてました。
そのためにまず、作業場が活動ができる程度までになってなきゃいかん。
きれいかきれいでないかで言ったら、決してきれいではないうちの作業部屋。
いらないものを捨て、必要なものを整理し、使うものがどこにるか把握する。
年末にはどうしてもこれが出来なかったので(イベントのせいですよ。もちろん)、
さぁ、今頃大掃除。
「今」は、いらないものを、箱に詰め直し、
たぶん、必要なものを、手近な箱に詰め直し、
部屋中をひっくり返したおかげで見つけた昔しまいこんだものを発掘し。
実質部屋の質量減ってなくない?
という大掃除を毎回、繰り返す私。
アンチ断捨離派ですがなにか?
まぁ、でも多少の端切れは(捨てるつもりだったゴミ箱の中身)捨てたし!
整理はしたから、なかなか快適に作業はできました。
アイロン台の修理(表の打ち直し)ができたし。
だいぶ壊れてたピアスの修理とリフォームができたし。
ついでに部屋の温度が低くなり過ぎたのか(無人だったから)、
元気のなかった孔雀サボテンとセダムがこの3日で心なしか元気になってます。
充実した三連休でした!