面白おかしく過ごしてみよう

何もしない毎日にサヨウナラ。アラフォーだからこそやっちまうぜ!

辞めていく中堅社員

2023-05-28 21:01:04 | 普通の日常
お久しぶりです。私は元気です。

最近、会社で「中堅社員が辞めていく」という現象が多発しています。
これについてなんとなくですが、自分の考えがまとまりましたので、ダラダラと書いていきます。

①愛嬌が足りん
もう本当に大切です、愛嬌。
元気でニコニコできているだけでも運を呼び寄せます。

でも、追い詰められた人は、そんな余裕はありません。

②能力が低い
例えば1年前の自分と比べて「変わってないなぁ」という方は、10年経っても変わっていないケースが多いように思えます。
勤務年数が上がれば、それなりに成果を期待されます。
今以上の能力がなければ、仕事の成果も毎年変わらずで、周囲からの目が厳しくなります。

「あいつ、年齢が〇歳なのにあの程度の仕事しかしない。。。」

こういう方が追い詰められて、適応障害になって、やめていくケースが最近多いですね。

③失敗を極端に恐れる
大人になれば失敗はしたなくないものですが、結局失敗から得られる経験が最も価値があるように感じます。
ドラクエでいうところの「メタルキング」「はぐれメタル」級ですね。

しかし、多くの方は失敗を嫌う=挑戦もしない、ので、成長は鈍化します。

さらに、会社内でキーマンとなる人って、割と怖い印象があります。
その人に相談すれば、10倍の速度で仕事が進むのに、怖がって相談しないと全く仕事が進まないなんてことは日常茶飯事です。

「失敗を恐れる=責任を取りたくない=挑戦しない=成長しない→頼られない」

って感じで職場での居心地が悪くなって、追い込まれることが多いです。
そんな中で「昇進してしまって」、責任がある仕事をバンバン任されると。。。

ま、結果は火を見るより明らかです。




正直、今の会社ってところで生き抜こうとすると、どんな形であれ「仕事ができない」と苦しいですね。
年功序列制度が廃れつつ、成果主義の色が強くなってきました。

コロナ禍で売り上げに打撃を受けた企業も多いでしょうから、労務費は当然絞られているはずです。
時短で、今以上に成果が求められる。

対応できない方は、ストレスがどんどん増えていってしまって、ドロップアウト。
心が壊れてしまえば、修復するのに何十年もかかると聞きます。

会社員で稼ごうとすれば、そういうクソみたいな柵の中で生き抜かないといけません。
フリーランスっていっても、軌道に乗るまでが賭けです。
時給が平気で200円とかになり、セルフブラック企業が誕生したりします。

多様性のある働き方とはよくいいますが、結構、サバイバル臭がしてきてなりません。


勉強するのがかっこ悪い、努力するのが面倒。
なんて言っていられる暇がなくなってきましたよね。
自分の身は自分で守るしかないんですよね。

私も、喰われないように気を付けないと。


本日はここまでです。
有難うございました。