happyに過ごすためのゆる〜いアンニュイなブログです♪
▲
昨日、7年目にして初参戦しました
始まる時間ギリギリでした!
来たーーーっ‼︎
八坂神社を出発したスーさんの神輿が
南座の前に
taimatsu
神輿の先頭と後頭に松明(たいまつ)が焚かれ
風に吹かれて何とも良い匂いが辺りに
立ち込めて 神聖な気持ちになりました
nakagoza
飾り付け前の中御座(なかござ)の神輿
六角形【 スサノヲノミコト】
shide
四条大橋には紙垂(しで)で神聖な場所を示す境界線
mikoshiarai
四条大橋まで神輿を運び鴨川の水で
洗い清め
八坂神社に戻って三基の神輿の飾り付けです
初めての神輿洗式は 想像以上に凄い人
人人…
自分は通かと思いきや
当たり前の様に全然 普通に凄い人でした
始まりました (笑)
今年もよろしくお願いいたします
m(_ _)m
▲
☆
昨日は七夕でしたね~✴︎
皆さんは短冊にどんな願いを書きましたか?
七夕は " 素麺の日 "
でもあるそうで
lunch timeにいただきました~♪
so~ men
I love ooba
めんつゆはナスとエリンギ炒め+
大根おろしで素麺が進む君
mikazuki
そして
御池を歩くと綺麗な三日月
年に一度のランデブー
織姫と彦星のロマンティックな七夕も
終わり
🌛は西山に静かに沈んでいきましたとさ
☆
🎶
今、京都のbgmはあっちこっち
至る所で コンチキチン…🎶
昨夜、四条通りを歩いていると
何やら臨場感 漂うコンチキチン…
… ‼︎‼︎
お囃子に吸い寄せられて行ったら…
ohayashi lesson
一週間後は " 宵々宵山 "
ROCKな" 函谷鉾 " の
貴重な お囃子の練習中でした
本番が来ると あ!と言う間に
終わってしまう…
今が一番 いいのです
どんだけ好き(笑)
🎶
⌘
気がついたら…
置いてありました(笑)
「 コレで読んでね 」 みたいに
book + leading glass
いつも買ってもすぐ見れない
ア・タ・シ
アームが迷彩柄のleading glass
(本屋さんでクルクル回って売っているヤツ)
かなりイケてます(笑)
ちょと早い誕生日プレゼント貰いました♪
⌘
💧
海の中にいるような毎日
皆さんはどんな湿気対策してますか?
" 湿気=邪気 "
強い助っ人 ザ・除湿機
溜まった水の恐ろしさと
捨てる時の快・感…
実家はそれが出来ないので
ホースをbathroomまで伸ばし…
jyoshitsuki
除湿機止まってませんように (´・Д・)」
💧