メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

日曜日 前半

2009年07月27日 | レッスン
これは日曜日の様子。


鹿五郎さん立会いの下 22回目のレッスン。


鹿五郎さんにリードを持って、レッスンを受けてもらうかどうしようか迷ったのですが、


結局 見学してもらいました。  カメラマンです。


カフェの駐車場についたら ホワイトシェパードのレオン君がいました。





メラニーは以前 レオン君に「ワン!」とやられて以来、 ちょい緊張します。




この日のレッスンは どこでやるのか、って思うくらい暑い日でした。


トレーナーさんもわたし達が来る前に どこか涼しいところはないかと歩いて探してくれたようです。


割りに広い日陰があるところへ移動。


歩く途中で この1週間はちょっと体調をくずしていたこととか メラニーの様子なんかの話をして、


一応 「今日できなくても仕方がないよ」の言い訳を言っておきました。(これでよし






練習のやり方の説明を聞いている時って、当たり前だけど メラニーは聞いていないんですね。





練習を始めたものの、めっちゃ 調子悪いです















これはみんなわたしのやり方のせいなんですが、


メラニーの動きって まったりしてます。


コマンドを受けた時も ピッとやるんじゃなくて 「うん、やろうか~」っぽい感じで動きます。







どんなもんだろう~


お家でゆったり暮らす分には いいんだろうけど・・・

(まぁ メラニーは何するわけでもないので、確かにゆったり生活です)



ときどきその点をトレーナーさんとも話します。


これはすべて オーナーであるわたしの意向で決まるものなんですけどね。


先週のレッスンと同じ、フセに抵抗する(最後はスワレにも抵抗してましたが)メラニーを トレーナーさんが やり直します。









そして スーパーの前でも。






さらに 「このままの状態で終わらせるわけにはいかないから」とカフェに戻ってきてからも。






なかなか 難しいです


いつもは この後 お茶を飲んで帰るのですが、今日は鹿五郎さんもいるのでお昼ご飯となりました。






写真には映っていませんが、鹿五郎さんにだけがあります。


悔しいです。


ちょっと疲れたメラニーは わたしたちの食事中 存在を感じさせませんでした。






このメラニーのやる気のなさ+まったり感は 季節(時期)のせいなのか、メラニーの月齢からくるものなのか、わたしのやり方なのか


わからないこといっぱいのレッスンとなりました。







トレーナーさんから少しビシっとやられていると、わたしや鹿五郎さんをチラ見するメラニーをよろしくおねがいします


             ↓

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村