
写真はまたしても百合が原公園内。
藤の花に一生懸命群がっていた蜂です。
動きが速いからピンボケも良いとこですが、かなり近づいても蜜集めに真剣。
こっちを気にもしませんw
スズメバチのように攻撃的なものは例外ですが、
通常の蜂はこちらからちょっかいをかけない限り向かっては来ませんので
そーっと…ならば、けっこうアップ写真も撮れるんですw
さて、本日は今年初めてくらいの暑い暑い日になっています。
洗濯を終えて昼ご飯を食べて、まったりん中。
巷ではよさこいソーラン祭りが始まっているようですが
開催会場の近くでない限り、普通の土曜日ってかんじですね。
しかも個人的に興味深いものではないので、歩いているときに見るかも~くらい。
昔ながらの祭りは大好きなんだけどなあ。
すっかりショーアップされている感の、このところの「よさこい」は
正直なところ、自分から遠いところのものという気がします。
ま、踊っている人たちは楽しそうだし、それはそれでいいかあ~と


「今日はビートの防除をしている最中にトラクターから電話したよ。
来週の中頃にはニンジンを蒔かなきゃならんので、この後はその畑を作る(耕す)予定。
本当はニンジン蒔きは10日ころの予定だったんだけど、雨続きだったから
機械(ニンジン蒔き用の)がなかなか回って来なかったのだよなあ。
今年はなかなか思うとおりにいかんなあ」…とのこと。
※ちなみにニンジン蒔きの機械というのは農協貸し出しで、
各農家が交代で使用しているというシステムだそうです。
さらに、「今日は十勝の方では28度まで上がるって言ってるぞ。
ほんとかよ~w暑いから気をつけなきゃなあ~」と。
「水分はちゃんと摂って、気をつけて作業してね」と言うと
「おお、分かった!」と元気な声です。
「暑いと、畑仕事がきついなあ~」と言いながらも、
すっかり嬉しそうな声の父でありましたw
やっぱりこういう気温になってくれると、仕事のやり甲斐があるんだろうなあ~。
さて、今日このあとは特に何も決めていないのですが
冷房でやられた体のストレッチも終えたし、すこしは散歩しなきゃかなあ。
こんなん書いていると、なんか私の方がよっぽど老人のようだわ(爆
遅時間の仕事が一段落したし、普通の人の生活に戻さなくちゃね。