たまに海を眺めに行きたくなります。
車や電車の車窓からぱっと海が見えた時って何故かすごく嬉しくなります。
海岸で海を眺めている時の開放感はなんともいえないです。
これって海辺に住んでいないからなのでしょうか?
千葉市のわが家から車で一時間も走れば、外房の広い海にたどり着けます。
でも、畑や家には何かしらやることが山積みなので、ここ最近は一年に一回行くのが精一杯。
ちょっと後ろめたい気持ちを引きずりつつ、先日思い切って行ってきました。
こちらは千葉県銚子近くの、屏風ヶ浦です。
高さ50メートルほどの迫力ある絶壁の海岸線が、10キロも続いています。この崖は波の浸食によってできたそう。
遠くからではなく、間近から見上げたかったのですがなかなかビューポイントが見つからず・・・と思っていたら、名洗というところの細い道を入ったところから海岸線に出ることができました。
近くから見ると、こんな感じ。
目の前の海は、静かできらきらして、素晴らしかったです。
千葉県は観光名所という点ではぱっとしないかもしれません。でも、逆に観光地化してないのが良い所のような気もします。
ちなみに私の夢は、犬とたわむれながら砂浜を散歩すること。
でも、うちのわんこ達は車が苦手、水が怖い、海より草むらを好むタイプなので、いまだ実現できません。畑の道を嬉しそうに走っている姿もいいんですけどね。