今年の秋は、あまり良いスタートが切れませんでした。
サルハムシという食欲旺盛な虫が大量に発生したり、
土の中にいるセンチュウの被害で作物の生育が著しく悪くなったり、
10月に入ってからの長雨と2つの台風など。
そのため収穫を諦める野菜があったりと、野菜が思うように採れませんでした。
その間、野菜セットは定期購入の方へと、一人暮らしセットのご注文のみに
限定して販売しておりました。
今もまだ体制が整ったとは言いがたい状況なのですが、
なんとか品目数が揃ってきましたので、2000円セットを再開することにいたします。
再開が遅くなり、大変申し訳ございませんでした。
ご注文お待ちしております。
写真は、11/3(金)発送の野菜セット(2000円)です。
内容は、
大浦ごぼう(千葉県在来品種です)、
じゃが芋(シンシア)、
黒田五寸人参(今年はやや小さめです)、
三州しょうが(小さくて香りある品種です)、
竹の子白菜(細長い筒型の品種です)、
パプリカ(終盤となり、色付く前のものもお入れしています)、
かぶの間引き(葉は普通の菜っ葉として美味しいです)、
ミニ大根(小さい品種です)、
九条ねぎ、
みさき(とんがり頭のミニキャベツ)、
美星(小さい品種のカリフラワー)、
サラダセット(ルッコラ、小さめレタス2種、春菊、ラディッシュ)
以上の内容です。
畑の低い場所はまだぬかるんでいて、
水に浸かったかぼちゃを、てみに載せてなんとか収穫しました。
この浸水被害は、大根など今後収穫予定の野菜に影響が出るかもしれません。
油断できない状況ですが、なんとか秋冬野菜の発送と配達を続けたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。