オクラの収穫を始めてから、もうすぐ2ヶ月になろうというところです。
端境期で野菜セットはお休み中ですが、なおも頑張って成長を続けるオクラは、畑で唯一独走状態。
畑に野菜を買いに来てくださった方にお分けしたり、近くの直売所に持って行ったりしています。
オクラは暑いのが本当に得意・・・。すごいです。食べて残暑を乗り切らねばと思います。
しげファームで毎年自家採種している八丈オクラ、その背丈は今や軽く2メートルを超え、
身長150センチ弱の私には、脚立に乗ってさらに手を上に伸ばして収穫しなければならなくなりました。
オクラを採るのに、いちいち踏み台昇降しているみたいです。生育の悪かった私には羨ましい。でも、収穫に時間がかかる!
もう野菜セットの配達も終わったし、収穫タイヘンだから、採るのやめちゃおうかな、なんて思ったりすることもありますが、すっくと美しい実を見ると、やっぱり採らなきゃと思うのです。こうゆう成りものは、毎日収穫してこそ、長く元気に実をつけてくれるような気がします。
そんな中、オクラに住み着いているアマガエルに癒されたり。
でも、葉が黄色くなってきた木もあり、もうそろそろ収穫も終わりに近づいています。
オクラが終わると、夏の終わりを感じます。
種を採るために収穫していなかった実は、こんなに大きく完熟してきました。
手に持っているのが収穫するサイズ、木になっているのが大きく成長したオクラ。大きさの違いがわかるでしょうか?
ねばねばオクラ、長く収穫させてくれてありがとう!