オバサンも頑張る

気になるゲームやアニメ、ゲーム関連CDやドラマCDの紹介、イベントやゲームのレポとか。あと自分の呟きもね。

「 王子様(笑)シリーズ 」 だって

2010年07月31日 21時24分23秒 | CDドラマ・ゲーム関連CD など


          





 「 良い声のCD、何かないかなぁ。 」 と、漂っていて、。

 タイトル に書いた 王子様(笑)シリーズ と言うタイトルを見つけたのです。

 ・・・・・ 知ってる方は既に知っているんだろうな~。

 思わず、公式サイト を探し当て、調べましたとも。

 だって、なんじゃこりゃ って思うでしょ?。



 調べたら、ね。

 童話とかの王子様達のパロディ、なんですが。



 
 30分もしないうちに、7―11 で通販頼んでいました。

 私が頼んだのは 2巻目 というか、シリーズ2作目。

 ( CV 3人のうち、2人好きな方がいらっしゃったので。 )

 アラジンと不思議のランプ の王子様

 と

 竹取物語 の王子様

 と

 源氏物語 の王子様

 なんですが、。

 ----- ま~さ。 一部、王子様かよ、とツッコミを入れたくなる物語もありますが、ね。 



 

官能昔話5    -- ギリシャ神話 --

2010年03月24日 14時54分28秒 | CDドラマ・ゲーム関連CD など



          






 7―11 のおかげで発売日一日前に手に入れることが出来ました。


 とりあえず、全部聴き終わりました。

 あはは、、、、、はぁ~、、、、、、。

 しかし、、、、ねぇ、、、、。

 回を重ねるごとに ナビゲーター の 井上サン、凄みが増してる気がするんですが、、、気のせいでしょうか?。

 ストーリーテーラーの誰よりも色っぽいのよねぇ、、、、。




 物語、、、、。

 4つの中でなら、一番色っぽいのは、、、、、う~ん、、、、私は 岸尾サン のだったように思うのですが、、、、。

 でも、皆さん、ソレゾレにうまかったとは思いますよ。

 



  プログラム  

 (1)  「吟遊詩人の官能がたり」   井上和彦

 (2)  「エロス」   岸尾だいすけ

     ナレーション 、 エロス

 (3)  「オルフェウス」   緑川光

     ナレーション 、 オルフェウス 、 ハデス 、

     ディオニソス 、 エウリデケ

 (4)  「レダと白鳥」   近藤隆

     ナレーション 、 ゼウス 、 レダ

 (5)  「ペルセウス

     ナレーション 、 神  、 ナルキソス   井上和彦

     ペルセウス   岸尾だいすけ

     アンドロメダ   緑川光

     ゼウス   近藤隆

 (6)  「吟遊詩人の官能がたり」   井上和彦

 (7)  ボーナスTR (エステボイス)   諏訪部順一








         



 官能昔話  公式サイト





CD  グリム童話

2009年11月25日 15時05分20秒 | CDドラマ・ゲーム関連CD など



         


 あの 昔話のシリーズ の 第4弾、です。

 よくま~、続けているな~、と。



 7―11 で頼んだので、一日早く手元に届きました。



 



 スタート部分は あいも変わらず   です。

 井上サン の声がねぇ、、、、。 



  



 4話とも、よく知られたお話、ですが。

 タイトルを見れば、どこをどー脚色すれば、官能 と言う言葉がウリのになるんだ、と思うかも。

 私だって、、、、ね。

 この CD が出ると知ったとき、思いましたよ。

 第一、。

 2話目にあたる ヘンゼルとグレーテル って 兄妹 と 魔女 のオハナシですもんねぇ。 

 そー思いましたもん。



 



 4話目を除き各話ごと、ひとりのストリーテイラー、が語っていくわけですが。

 今回一番聴き応えが有る、声色数を披露したのは 一話目の カエルの王子 の担当の 石田サン、でした。

 ストリーテイラー を含めて全部で 5人分、でしたから。 

 逆に 登場人物数が少なかったのは ラプンツエル の 2人。

 ・・・ まー、シナリオもあるんだろうけれど、、、、。 羽多野サン には女の子の声は無理なんだろーなー。

 で、ウリ文句がもっとも合っていた  のは、 ヘンゼルとグレーテル でしたね。

 ・・・ おいおい、良いのかな~、兄妹でしょ、君達は~ と内心、、、、。 あ、場面としては ちーっとも、そんなふうになりえない場面なんですけど、、、。 

 鳥海サン がウマイ  のと、シナリオが  なんだと、、、、。

 次点で ラプンツエル かな。



 



 で、4名揃っての 4話目 の 赤ずきん 。

 赤ずきん を演じたのは 石田サン でしたね。

 これが 本当に かわいらしく少女っぽかったんですよ。

 で、赤ずきん の おばーさん を聴いた時、、、ニャンコ先生 がいる、、、って思っている自分がおりました。





 



 官能昔話4 グリム童話 公式ページ

 



15th  記念盤

2009年09月28日 11時55分49秒 | CDドラマ・ゲーム関連CD など




 先日の ネオロマ の 15th の アニバーサリーイベント に参加された メル友サン から お土産 と 代理購入 の CD 2コ、

 僕たちのAnniversary 15th 記念盤(CD)

 と

 Promised Rainbow 15th 記念盤(CD) 

 が届き、。
 
 今日、聴いておりました。

 
 
 この二つ、。

 入っているのは タイトル曲のほかにも2曲、入っているし、。

 カラオケバージョン も 入っているんで 6曲、と、。

 タイトル曲 を 歌われた方々 ( 全員じゃーないんですけどね~。 ) のコメントも それぞれ入っているんですけれど。 



 コメントは それぞれに面白かったり、、、色々話されているんですが。

 それらよりも、。

 僕たちのAnniversary 15th 記念盤

 に入っていた 

 TREASURE TOMORROW

 に ちょいと驚きました。

 初めて聴くやつじゃあないんですが、。

 今回のには新たにとりなおしたのが入っているのかと思っていたら、、、、。

 昔のでございましたよ。

 そーです。

 クラヴィス は 2代目 の 塩沢サン の歌声だったんだもの。




 

 収録曲名等は ココ から入り、商品詳細 をクリック。 

 

 

CD 【 怪談 】

2009年07月22日 12時07分56秒 | CDドラマ・ゲーム関連CD など


              


 CD 【 怪談 】

 と、言っても、。

 官能昔話シリーズ の 3作目 です。

 今回は 保志サン 、 下野サン 、 小山サン 、そして、 井上サン の4人。
 


 7月23日 の発売ですが。

 予約した 7―11 では 本日、届いた、とのこと。




 


  官能寺 プロローグ 井上和彦

 6話分のなか、コレが一番色っぽいかも、です。 
 
 たかが、プロローグ、なのですけどねぇ。 




  耳なし芳一  保志総一朗

 う~ん、、、、。

 一度に何人もの声を演じきるのは、、、、無理があるのかなぁ。 




  番町皿屋敷  下野 紘

 あら~、と、。 下野サンを見直しましたヨ。 

 ブチ切れた武士の様子、、、とか、。  幽霊となったお菊、、、とかがね。



 
  道成寺  小山力也

 小山サン、。 迫力あります。 怖いよ~。   

 凛とした 安珍 も流石なのですがね。

 大蛇と化した 清姫 が 、、、、、、 。



 
  三枚のお札  小山力也 、保志総一朗 、下野 紘 、井上和彦

 小山サン の 山姥ぶりが お見事、というか。 迫力ありすぎ。

 凄すぎて 山姥 と言うよりは 山爺 のカンジがしないでもないんですけどね。 




  官能寺 エピローグ 井上和彦



 



 全体を通して、、、、、、。

 回を重ねるごとに エ●さが  してきてると感じるのは気のせいでしょうか?。 

 それを期待して買ってるヒトもいるんだろうに、、、、とは思いますが。 

 今回は 怖さ、と言うか、。

 小山サン の迫力が目立ってます。






 


 公式サイト は 下の画像をクリック。

 

 
                

今度は 怪談

2009年07月05日 10時08分54秒 | CDドラマ・ゲーム関連CD など

               


 官能昔話・シリーズ

 に、新作の考えはあるのかな~ と思って、公式サイト に行って見たら。

 出るそうです。

 今度は 怪談 とのこと。

 CV の方達は またも豪華。

 さて、予約に行こう、っと。



 そーいや。

 このシリーズ、って、毎回どこかしらが エ●っぽい んですけど。

 小山サン が、、、、、そんなことしてくれるのかなぁ。





 


 公式サイト は 下の画像をクリック。

 
 

森川ファン向けCD

2009年06月21日 08時55分22秒 | CDドラマ・ゲーム関連CD など




 愛のポエム付き言葉攻めCD『Tiara』2
 
     CV : 森川智之



 アマ●ン の 営業メール  に載っていた紹介に惹かれ、。

 公式サイトに行き確認。

 色々有る中、 タイトル と 森川サン の名前に、、、、、ね。

 7―11 で探したら 売り切れ 。

 で、結局、、、、、、。



 それが 本日、朝に届きました。

 ( 帯の文に噴出しそうになりましたけどね。 )

 で、早速、、、、聴きました。


 
 あらん と期待しそうになると、、、、、寸止め。 

 ちょっと物足りなさを感じましたけどねぇ。 

 なんなんだろうなぁ。

 ストーリーも、。 構成も、。

 お得な、と言うか、夢見る気分になれなかったんですよ。 

 ・・・ 値段が値段だし、、、、、、、。 仕方ないのかね。 

 それと、。

 6番目の ポエム、。

 私は必要がなかったように思うんですけど。

 そのぶん、5話分を充実させて欲しかった気がするのですが。



 でも、森川ファン にはたまらないだろうなぁ。 

 妄想の世界にトリップ出きれば、ね。



  6話中、4話が 執事 設定。
  1話が ハーレクイン風味。






 



 公式ページ



 

BRAVO  DRAMA  CD

2009年06月14日 08時46分30秒 | CDドラマ・ゲーム関連CD など

                


 LaLa の 全プレ

 BRAVO  DRAMA  CD

 が、昨日、着ていました。

 金コル の ドラマCD です。



 このCDのための オリジナル・ドラマ と 既に出ているドラマのチョイス。

 それから、キャスト・トーク。 

 あ、オリジナルドラマ と キャスト・トーク は コンクールメンバー と 加地 と 衛藤 の 7人。


 
 オリジナルドラマ は 加地 が コンクールメンバー に コンクールの様子を尋ねる、と言うものなんですが。

 コンクールの様子を尋ねる、と言うより、日野サンLove な彼としては、、、、、ね。

 セレクションごとを振り返りつつ、各自の想いも語られておりますヨ。 



 キャストトーク、。

 口火を切っているのは 月森役 の 谷山サン なんですが、。

 ( トークテーマ は 自分のキャラが相談するとしたら、どのキャラにか、ってコトでした。 )

 まー、加地 に対して言っております。

 自分達が胸に想いを秘めていたのに ( いるのに )、コイツはペラペラと、と言うか、とね。 

 これは 他の4人の気持ちでも有るんでしょうね。





あの CD昔話 の 2 が (2)

2009年05月26日 11時11分00秒 | CDドラマ・ゲーム関連CD など
                  

 5月27日 の発売ですが、。

 7―11 は1日前に届けてくれました。 




 
  プログラム と 、、、、、、、、

  

 1 :  プロローグ ( 井上 和彦 )

 まぁ、初っ端のプロローグから ●ッチぽい 。 

 ヘッドフォン と イヤフォン の装着に関するコトなんですけれど、、、、。

 それがねぇ、、、、。 

 さすが 井上サン ですよ~。 

 そうそう。 それから、話と話の間にも 井上サン の語りが入ります。

  

 2 :  人魚姫 ( 櫻井 孝宏 )

 ぎりぎり 15● くらい、ですかね?。

 思わせぶりのような部分は有るんですが。

 ひとりでお姫様の語りもしてますが、、、、王子部分でね。

 ストーリーは変えられていません。  基本に沿っています。

  

 3 :  マッチ売りのの少女 ( 遊佐 浩二 )

 料理の説明とか、ツリーの説明とかをしているのになぁ。

 それが こんなにもヘンに妙に色っぽく変わるもんですかね。

 シナリオと 遊佐サン のうまさ?。

  

 4 :  雪の女王 ( 宮野 真守 )

 案内役 と 少年 ( 少年 も 純真なヤツ と 捻くれモノ ) と 雪の女王 と 少女 と 街のヒト(?) と カラス と 王子 と 山賊の娘 と 北の女 の 1人10役 やってます。  ま~お見事。

 ま、途中で、、、、と言うか、最後の頃の役は、さほど変わらなくなっていますけどね。

 それでも 5・6人 は演じ分けています。

 もちろん、このCDのウリの タイトル に合ってる エッ●ぽさ、有りますヨ。 

   

 5 :  裸の王様 
      ( 井上 和彦 、 櫻井 孝宏 、 遊佐 浩二 、 宮野 真守 )

 ペテン師 役は、、、、たぶん、遊佐サン と 櫻井サン で 王様 は 宮野サン 、、、、、、、かな 。  

 案内役 と 大臣 と 街の人々 に 井上サン  かと。

 コミカル、です。

 ・・・ 前作よりは B●系 は薄め、、、、、ですけど。 

 ( 想像力を逞しくすれば そう聴こえてくるかもしれませんけどね。 ) 

  

 6 :  エピローグ ( 井上 和彦 )







    官能昔話2 ― アンデルセン童話 ―
            ( 画像クリック で 公式ページ へ )



あの CD昔話 の 2 が

2009年05月20日 15時38分41秒 | CDドラマ・ゲーム関連CD など

             






 以前、このブログで 官能昔話 の紹介を書きましたが。

 ・・・・・ 日本昔話 も いじり方次第では ●L とか 妙に色っぽ~く なるんだなぁ、ってオハナシでした。

 

 そこが、。

 今度は 官能昔話2 と言うのを出すそうな。 今月。 
 
 アマゾン がメールで知らせてきたんです。 

 ・・・ 公式サイト とかへ行ってチェックはしていませんでした。 

 だって、さ。

 あんなのの  を出すなんて思ってもいなかったんだもの。  

 ま、出す、ってことは よほどウケタんでしょうねぇ。



 官能昔話 も読み手の声優サン達は豪華でしたが。

 今回も豪華。

 画像は 今回の ジャケット絵 のようです。
 ( 画像クリックで 公式ページ に飛びます。 )

 で、。

 私は早速、7―11 で予約しましたヨ。

 


    官能昔話2 ― アンデルセン童話 ―