今朝高2の息子が制服のネクタイしめながら、。
「かーちゃん、明日弁当頼む。」
土曜日、息子の高校では午前中登校して自主学習、、、なんてものをすることになってるんですが。
昼には戻ってくるんで弁当はいらないんですけどね。模試とかでない限り。
だから、思わず。
「何?。なんかしでかして残れ、ってか?。」
と母

。すると息子苦笑。
「ちゃう。先生に頼まれて、その先生んち行ってPCのセットアップとかしてくる。」
なんでも、ね。
PC、買ったは良いけどセットアップとかの手間賃ケチったらしいんですね。で、自分の高校のPC部の部長と副部長に声かけたらしくって。
ならば先生弁当くらい手間賃として出せよ、、、って思ったら、。
「あ~、学校の方のPCも頼まれてるとこあってさ。」
昨日もやってきたらしくって、頼んできた先生、息子らに飲み物は(牛乳だったそうな。

)おごってくれたらしいけど。
息子は文芸部部長としての、副部長は柔道部部長としての活動と仕事もあるんですけど。

ほとんど便利屋状態に使われてるんだよなぁ。
それを言えば、。
「ったって、他に頼んで出来るやつがいねぇ、って言うんだもんさ。しかたねーじゃん。に、少しは部費アップに役立つかもしんねーし。」
ちなみに、。
使用を頼んできた先生、。
息子の学年の副主任。で、理科系の教科担当だそうですが。