オバサンも頑張る

気になるゲームやアニメ、ゲーム関連CDやドラマCDの紹介、イベントやゲームのレポとか。あと自分の呟きもね。

そういえば、、、、

2007年06月26日 22時21分30秒 | グッズ
 先日、遥か3 の 将臣 のぬいぐるみをアニメイトで予約してきたわけですが、。

 予約したのは良いんだけれど、発売日、決まったのか、とサイトに見に行ったら、、、。
 天の残りの二人の画像もアップされていました。
 で、、、。
 並べておきます。

 ま~、、、、良い出来、、、、なのかな?。
 敦盛 の髪の色が もう少しどうにかならなかったものか、、、、とは思いますけれど、、、。
 ぱっと見で、どれが誰だか判るんだから 金コル のぬいぐるみよりはましだといえるかもしれません。

 で、。
 肝心の、、、発売日、、、載っていませんでした。
 7月、目の前だって言うのにね、、、、、。


「 金コル2 アンコール 」 LaLa

2007年06月26日 20時32分43秒 | コメントへの回答
        

 ぷみたろ 様 いらっしゃいませ~。

 LaLa の新刊、まだ見てないんですよ。私。
 ( LaLa DX は買うんですが、。LaLa の方は立ち読みで済ませて居るんで、、、。ついつい忘れちゃうんですよ。)
 そーいえば 出てる時期ですもんね。


DVD 【 星奏学院祭 】

2007年06月26日 14時19分40秒 | 関連イベント
 本日、午前中、到着しました。
 ( GAME CITY で頼んだので 発売日より一日前に着いたわけです。 )
 そして、今さっき見終えたばかりです。

 写真は その中身の様子、と、初回封入特典  、ってやつです。
 初回封入特典  は フォトブック でした。
 結構なページ数、有りましたよ。

 さて、中身は、。
 2枚組みです。
 一枚目は ま、4回目の公演を中心にした作り、のもの。
 ・・・・・ 「3年B組金やん先生」スペシャル は初日の公演の物を入れていましたが。
 二枚目は 一枚目に収め切れなかったもの、、、、ってトコロでしょうか。
 ですから、ライヴドラマ も ライヴ も 各キャラのモノローグ も、 「3年B組金やん先生」スペシャル 、も、もれなく堪能出来るわけです。

 D-1のライヴドラマ、。見ていない私でも、(私が見てきたのは昼の部、ですから、、3公演目、ってことになりますね。)
 あ~、、、こりゃ、アドリブしまくりだワ、、、
 と、判るくらいのハチャメチャな部分いっぱいでしたね。

 でも、あの至福の時間がよみがえってきたくらい、気持ちの良い時間がすごせました。



  -------------------------------- 


 商品紹介ページ
 ( GAME CITY )
 注 : まだ紹介ページになっていません。

 購入ページは ココ 。
 ( ここの一覧の中に有ります。)

 星奏学院祭 公式レポート
 

「金色のコルダ」 ケータイドラマ 8

2007年06月26日 11時54分45秒 | オンラインノベル
本日配信タイトル 【 以前のコンクール 】



  ----------------------------------------- 

 登場キャラ : 月森 、金澤 

 
 今回は 真面目なお話。
 ほほえましい、とか、笑える、とかいうトコロからは離れていました。

 舞台は 観戦スペース、です。

 ( あらすじは 公式HP 参照 )

 でも、。
 こー言うのも有りだよね、と思えるものでしたよ。
 に、カナヤン が珍しく先生らしかったしね。

 練習室での練習を終え、息抜きに出てきた 月森 と観戦スペースで出会った 金澤、。
 「 お前さんが息抜き? 」 と驚いて見せたりしてますが。( 月森 をからかおうとしていた? ← からかえるわけが無いと思うんですけどね。  ま、良い傾向だ、って言いたいんだろうと私は思ってますが。 )

 月森 の問いは 金澤 が参加していたコンクールはどうだったのか、 ということだったんですが。( 練習室にこもって練習してたのか、ってね。 )
 金澤 が話すのか、、、と思えば企業秘密だ、みたいにはぐらかし、答えていないように見えてるんですけどね。
 今のとは違うから比べることは出来ない、というか、しても無駄だ、参考にならない、と言いたいんでしょう。

 このあと、ラスト近く先生らしいことを言ってるわけです。
 ちゃんと見てるんですよ。彼は。


  ----------------------------------------- 


 金コル ケータイドラマ 公式サイト