
一昨日から、客間を片付けておりました。
そして、娘の 雛人形 を飾ったわけです。 今日の夕方。
( 日なんて気にしちゃいません。 思い立ったが吉日、ってことで。

客間、と言っても、子供達の カテキョ用ルーム と化していて。
( 各自の自分の部屋は 趣味に溢れていて 片付いていなくてね。

に、客も来ないし。
( 親戚とかも 山梨は冬は寒すぎるし夏は暑すぎるから と言って来ないのよ。

そのせいで、。
子供達の学校の道具とかが散乱していてね。

で、一念発起、ってヤツです。
ここ何年間か、、、、飾っていなかったのヨ。
ミニチュアは飾ってましたけどね~。
写真のは、ジジババ達が買ってくれたやつで 親王飾り ってタイプのもの。
当時、。
八段飾りでなくていいのか、と聞かれましたけれど、。
旦那が 海外赴任 ってことも有りえるんで、そこまで持っていけるように、と、親王飾りのタイプにしてもらったんですよ。

・・・ 外人には ホームパーティーとかで雛人形とか飾るとウケルと旦那が言っていたんでね。
だから、、、、。
この揃えの割には 結構良いお値段したみたいです。
そーそー。
飾るときに いつも迷う お内裏様とお雛様 の位置。

今回は 娘がネットで 雛人形の専門店のページを見つけて調べてきました。


そして、飾り終えて母と娘の会話。
私 : どう?。 気分は。 あんたのお雛様。
娘 : 良い。 でも、怖いな。 見られてる気がする。
私 : 品が良い顔、してるでしょ。
娘 : 凄く 落ち着いてる、って言うのかな~。
私 : 八段飾りとか 着物が派手な色柄のが良かった、とか、、、、。
娘 : 断然、コッチのが良いよ。 飽きが来ないし。
派手な色使い、好みじゃないんだよね。 私。

ちなみに、。
着付けタイプと言うか、それではなく、木目込み です。