オバサンも頑張る

気になるゲームやアニメ、ゲーム関連CDやドラマCDの紹介、イベントやゲームのレポとか。あと自分の呟きもね。

ちょいと大阪へ

2008年11月01日 13時08分44秒 | その他

    


 夕方、山梨を出発して、。

 4日に帰ってきます。

 目的は 大阪にある、娘の進学希望先のヒトツ、オープンキャンパス兼ねてる大学の文化祭を見に行くのと。

 京都の大学の文化祭見物、と、。
 そこの大学が主催していた 高校生の為のランドスケープデザイン・コンペ の表彰式出席のため。
 ( 娘は 佳作 に入選しましたんでね。)
 あ、こっちは、予定にありませんでした。はい。
 だって、1年が入選するとは思っていなかったもの。


 ま、携帯からもネツトは出来るし、。

 宿となるトコロには PCはあるもの。
 旦那のだけどね。



生活リズム測定

2008年11月01日 12時58分32秒 | ゲーム紹介

      


 今日、発売された 

 DS 歩いてわかる 生活リズム

 と、ゆーのを買ってきました。

 溜まっていたポイントを使って、3000円台、でね。



 ここのところ、テレビのCMとかでも見かけるようになってきていた ヤツ です。

 万歩計、は、ピカチュウのを発掘し、使っていたけれど、。

 結構、続かないんですよね。
 計るだけだから。
 遊んでやるにも飽きが来るんです。

 視覚に訴えるものが少ない、とねぇ。

 そーゆーとこへ、今回のモノ。

 

 万歩計2個、と、ソフト。
 ( 生活リズム計、ってのが正式名称らしいんですけれど。 )
 これで 5800円 。
 万歩計 は 単体でも売ってますけどね。
 単体だと 1800円。
 ・・・ このことを考えると セットで買った方がお得。
 
 あ、ソフトのほうに記録できるのは 4人まで出来ます。

 個人識別方法は、アバター、、、、を作り、名前も登録することでしています。



 万歩計では歩数とかが見ることはできないんですけどね。

 ま、一日の終わりに、とか、気がついたら通信してデータを送り込めばいいんですけれど。

 デザインはシンプルで飽きが来ないカタチ、ですヨ。
 ( 自分のもの、というコトで、。 黒のほうに シールを貼ってみました。 )

 目標歩数を設定することが出来、。
 ( 初期設定は 3000歩  )
 達成すると、シグナルが 緑に変化する、とのこと。

 感知する性能、、、、、どーなんでしょーかねー。
 感知すると シグナルが光る、って言うんですけれど。
 ・・・・・・・ 確かに、光っていますが。
 ちょこっと動いただけで光ってるんですよ。
 こーも過敏なのは、、、、、どーなんでしょー?。
 それとも、歩数を感知するのは、別にしているんでしょうか?。

 

 そーそー。
 Wii とも連動させることが出来ます。
 というか、。
 Wii の似顔絵チャンネルで作った 自分 を持ってくることが出来るんですね。




       



 商品紹介ページ