・
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
tetote というサイトで、。
手づくり作品、出すことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ここは、ハンドメイドの作品の売り買いが出来る場所。
前々から気になっていて、。
それと。
京都に居ると、ちりめんの細工を目にする機会が多くて。
でも、その中には自分の好みのカラーが無かったりしてね。
なら、つくりゃーいいじゃん、と。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
まだ、まだ、修行中
、っていったとこだけど。
ちょいと、練習で作ってるやつがたまってきたのです。
・・・・・ それと、なれてきて、半日で1個は作れるようになってきたのよね。
ならば、と、思ったわけで。
・・・・・ まだ、作品数は少ないけれど。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/e2/5778bc35931aa35888d1d8533df883dd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/46/5d0abe888453b4c177680fabd686d597_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/cc/b4d31d553fbc1784b7a295cd80f1a173_s.jpg)
こんなカンジ、ね。
あ、娘からは リクエスト着てます。
一番上のデザインで、黒系で作って欲しい、と。
( 柄は黒系金糸入りで。 無地は白、で、と。 )
彼女も、気にいったカラーが無かったらしくってね。
( 一番難しかったヤツです。
)
ちなみに、ページは
ココ から。
価格には発送料や作品材料費、梱包材料費、売れたときにサイトから引かれる利用料金、とかが含まれてます。
慣れてきたら、こっちの ( 京都で ) 手づくり市とかで出してみようかな、なんて思ってます。
ま、だいぶ先だろうけどね。 ( 個数揃えるのに、時間かかりそうだし。
)
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
tetote というサイトで、。
手づくり作品、出すことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ここは、ハンドメイドの作品の売り買いが出来る場所。
前々から気になっていて、。
それと。
京都に居ると、ちりめんの細工を目にする機会が多くて。
でも、その中には自分の好みのカラーが無かったりしてね。
なら、つくりゃーいいじゃん、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
まだ、まだ、修行中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
ちょいと、練習で作ってるやつがたまってきたのです。
・・・・・ それと、なれてきて、半日で1個は作れるようになってきたのよね。
ならば、と、思ったわけで。
・・・・・ まだ、作品数は少ないけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/e2/5778bc35931aa35888d1d8533df883dd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/46/5d0abe888453b4c177680fabd686d597_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/cc/b4d31d553fbc1784b7a295cd80f1a173_s.jpg)
こんなカンジ、ね。
あ、娘からは リクエスト着てます。
一番上のデザインで、黒系で作って欲しい、と。
( 柄は黒系金糸入りで。 無地は白、で、と。 )
彼女も、気にいったカラーが無かったらしくってね。
( 一番難しかったヤツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ちなみに、ページは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
価格には発送料や作品材料費、梱包材料費、売れたときにサイトから引かれる利用料金、とかが含まれてます。
慣れてきたら、こっちの ( 京都で ) 手づくり市とかで出してみようかな、なんて思ってます。
ま、だいぶ先だろうけどね。 ( 個数揃えるのに、時間かかりそうだし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)