今朝、昨日の娘の高校の入学説明会で貰ってきた資料類の整理をしていて ふと思い出したことがありました。
娘の入る高校、この春から 制服の一部が変わります。
このハナシを初めて聞いた時は、生徒獲得作戦の為か、と思ったんですけれど。
変わる部分は スカート。
無地からチェックにでもなるのかと、親としては期待したんですよ。
やっぱり、自分が着なくても、それでもカワイイと言うか 素敵なほうが良いに決まってるし。
普通のプリーツ系から キュロットに変わるんだそうな。
無地、、、らしいですけど。
それでも、。
自転車通学する身には有り難いだろうし、。
カッコイイかも、なんて思ったんですよね。
けども、。
親子揃っての説明会の後の 親の為の説明会、でのこと。
先生がポロッと漏らしました。
本当に一部の生徒のコトらしいのですが。
スカートをウエスト部分で巻き上げて もの凄~く短くして はいてくる子がいるんだとか。
・・・ 裾を切らないでいるのは 入試の際の面接、や、就職する子は その際の面接、の為なんでしょう。 切ったら、戻せませんからね。
そこで、。
考えられた苦肉の策、の模様です。
そりゃ、、、、。
キュロット、とはいっても、。
ズポンタイプのスカート、ですからねぇ。
股上が出来てしまうと 巻き上げにくいわな。
息子の行っていた高校は受験校。
娘の入るのは 専門校系。
ともに、県立、です。
説明会に来ていた親の質も よく見てみれば違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
その親達の子供達、、、ですから、ねぇ。
夏休みの終わりには 線マユ、茶髪、になっていそうな 子達がチラホラとおりました。
・・・ そうなったら 停学とかなっちゃうんで 他人とはいえ、そうならないように祈るのみ、ですけどね。
そういった子達は 絶対領域スカート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
とかにしてみたいと思ってたんでしょうが、、、。
そんなハナシをしていたら、。
息子がボソッ。
息子の行っていた高校では有りませんが、また別の高校でも スカートがキュロットに変わるんだそうな。
「あ~、、、、短さ対策か そっちも。 アソコの学校、結構どころか そうとうケバイの居るしな。」
最近の、、、、高校は、、、、こうなんでしょうか?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
他にも いくつか、、、対策としてキュロットにいるとこ、有りそうですねぇ。