2019年1月20日
このブログをご覧いただきありがとうございます。
この日は大寒。
寒さはまだまだ続きますが、比較的に暖かめで日差しもあるお昼過ぎに散歩がてら佐倉城址公園に行ってきました。
城址公園にはささやかながらも梅の林があり、期待して行きましたがやっぱり花が咲き始めていました。
とは言っても咲いても一本の木に容易に数えられる程度の花の数なので、梅の木全体を撮影しても出来た写真を見て何処に花があるのか、判らないような写真になってしまうので今回は花の付いた枝だけをアップにして撮影してきました。
今年は例年より少し暖かいので、この時期にしては少し多めに咲き始めた様な気もします。
一口に紅梅いっても沢山種類があるそうですが、微妙な色の違いもあって沢山の花が咲き誇るピークの時期になると、その淡いコントラストの美しさに見入ってしまいます。
桜の様な華やかさはありませんが、控えめとも言えそうな美しさがある梅の花は一枝だけでも味わいがありますね。
2月になれば沢山の花で来園者を楽しませてくれる城址公園の梅の林。 その頃にまたやって来ることにします。
こちらは梅の花とは全く関係がないのですが、城址公園に隣接する「国立歴史民俗博物館」の近くには、大分県臼杵市にある「古園石仏大日如来像」の実物大レプリカがあります。
レプリカとは言え、大きくて結構迫力もあって見ごたえがあります。
何か理由があって作られたのでしょうが、何故ここにあるのか調べてみようと思っています。
【撮影機材】
EOSー6D EF24-70mm F2.8L
EOSー6DMK2 EF70-200mm F4.0L IS
私のブログをここまでご覧いただきありがとうございました。
このブログをご覧いただきありがとうございます。
この日は大寒。
寒さはまだまだ続きますが、比較的に暖かめで日差しもあるお昼過ぎに散歩がてら佐倉城址公園に行ってきました。
城址公園にはささやかながらも梅の林があり、期待して行きましたがやっぱり花が咲き始めていました。
とは言っても咲いても一本の木に容易に数えられる程度の花の数なので、梅の木全体を撮影しても出来た写真を見て何処に花があるのか、判らないような写真になってしまうので今回は花の付いた枝だけをアップにして撮影してきました。
今年は例年より少し暖かいので、この時期にしては少し多めに咲き始めた様な気もします。
一口に紅梅いっても沢山種類があるそうですが、微妙な色の違いもあって沢山の花が咲き誇るピークの時期になると、その淡いコントラストの美しさに見入ってしまいます。
桜の様な華やかさはありませんが、控えめとも言えそうな美しさがある梅の花は一枝だけでも味わいがありますね。
2月になれば沢山の花で来園者を楽しませてくれる城址公園の梅の林。 その頃にまたやって来ることにします。
こちらは梅の花とは全く関係がないのですが、城址公園に隣接する「国立歴史民俗博物館」の近くには、大分県臼杵市にある「古園石仏大日如来像」の実物大レプリカがあります。
レプリカとは言え、大きくて結構迫力もあって見ごたえがあります。
何か理由があって作られたのでしょうが、何故ここにあるのか調べてみようと思っています。
【撮影機材】
EOSー6D EF24-70mm F2.8L
EOSー6DMK2 EF70-200mm F4.0L IS
私のブログをここまでご覧いただきありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます