幼稚園のお友達(同じマンション)が今月帰国します。
そこで、おもちゃや洋服など整理しているらしく、
喫茶ルームでいっぱい広げてありました。
「欲しいものがあればもらって~」といわれちょっと物色。
お友達にはお兄ちゃんがいるので男の子のおもちゃも沢山。
で、息子の目が行くのはやはり「トミカ」
そこで目ざとい息子は見つけました。
旦那の好きな車「ソアラ」
実は同じものをもっているんですが、遊びまくってもうボロボロ。
(当時、マイカーがソアラ。)
(トミカのソアラは義父がどこからか持ってきた)
そのボロボロソアラは息子が最初に遊んだトミカです。
記念すべき第1号。
今はこれ以上ボロボロにならないようにと旦那が棚にしまってます。
そして今日、きれいなソアラが手に入っちゃいました。
さらによく見ると、今は売られてないトミカがザックザク。
フェラーリ、ロータス、ロールスロイス、ランボルギーニ・・・。
今のトミカはほとんど国産。
↑こんなものがあったなんて
息子も喜んでましたが、旦那も喜んでました。
トミカの裏に生産された年が書いてあります。
古いもので1976年。私、生まれてない・・・。
お友達のお兄ちゃんも誰かにもらったものだったんでしょうね。
そこで、おもちゃや洋服など整理しているらしく、
喫茶ルームでいっぱい広げてありました。
「欲しいものがあればもらって~」といわれちょっと物色。
お友達にはお兄ちゃんがいるので男の子のおもちゃも沢山。
で、息子の目が行くのはやはり「トミカ」
そこで目ざとい息子は見つけました。
旦那の好きな車「ソアラ」
実は同じものをもっているんですが、遊びまくってもうボロボロ。
(当時、マイカーがソアラ。)
(トミカのソアラは義父がどこからか持ってきた)
そのボロボロソアラは息子が最初に遊んだトミカです。
記念すべき第1号。
今はこれ以上ボロボロにならないようにと旦那が棚にしまってます。
そして今日、きれいなソアラが手に入っちゃいました。
さらによく見ると、今は売られてないトミカがザックザク。
フェラーリ、ロータス、ロールスロイス、ランボルギーニ・・・。
今のトミカはほとんど国産。
↑こんなものがあったなんて
息子も喜んでましたが、旦那も喜んでました。
トミカの裏に生産された年が書いてあります。
古いもので1976年。私、生まれてない・・・。
お友達のお兄ちゃんも誰かにもらったものだったんでしょうね。