ライトの検診に行ってきました。

今回もちょっと水がたまっていたので抜いてもらって
膝の具合を見てもらいました。
膝はしっかりはまっているとのことで、ついにケージから解放です
ただ、やっぱり毛の生え具合がよくないようです。
もうちょっと生えてもいいころなのにまだうぶ毛程度。
この辺もちょっと遺伝的は異常があるのかもしれません。
帰宅


ケージを開放していたらなぜかラピが

最初は恐る恐る。

そのうちすぐに遊び始めました

このクッションの下に手を入れてガサゴソやるととびかかってくる。

そしてラピはまだここ

↑実はここうらやましかったのかな?
その後何度も入ってました。
しかもライトの毛布を舐めてるし。(どうせなめるならライト舐めてやれよ。)
(べちゃべちゃになるくらいしつこく舐めてたので退出願いました)
ライトは調子にのってラピにちょっかい出していたら
何度もフーシャー
怒られているし

そのあと追いかけっこしたりプロレスしたりしてたので
さすがにちょっとやめさせました。
でも思ったより動けるらしく、ケージの上に飛び乗ったりもしてましたよ。
見てる方が怖いんだけど、手術した足を最後に着いているみたいです
次回は1か月後です。
ちなみに今回無料でした

ライトが出てると落ち着いてオヤツ食べられないのよね
人間の食べ物すぐ欲しがるんだから
↓ ↓ ↓


にほんブログ村
ペット(猫) ブログランキングへ

今回もちょっと水がたまっていたので抜いてもらって
膝の具合を見てもらいました。
膝はしっかりはまっているとのことで、ついにケージから解放です

ただ、やっぱり毛の生え具合がよくないようです。
もうちょっと生えてもいいころなのにまだうぶ毛程度。
この辺もちょっと遺伝的は異常があるのかもしれません。
帰宅



ケージを開放していたらなぜかラピが

最初は恐る恐る。

そのうちすぐに遊び始めました


このクッションの下に手を入れてガサゴソやるととびかかってくる。

そしてラピはまだここ


↑実はここうらやましかったのかな?
その後何度も入ってました。
しかもライトの毛布を舐めてるし。(どうせなめるならライト舐めてやれよ。)
(べちゃべちゃになるくらいしつこく舐めてたので退出願いました)
ライトは調子にのってラピにちょっかい出していたら
何度もフーシャー




そのあと追いかけっこしたりプロレスしたりしてたので
さすがにちょっとやめさせました。
でも思ったより動けるらしく、ケージの上に飛び乗ったりもしてましたよ。
見てる方が怖いんだけど、手術した足を最後に着いているみたいです

次回は1か月後です。
ちなみに今回無料でした


ライトが出てると落ち着いてオヤツ食べられないのよね

人間の食べ物すぐ欲しがるんだから

↓ ↓ ↓


にほんブログ村
ペット(猫) ブログランキングへ