長崎に小旅行に行ってきました。
長崎本線『かもめ』から見える有明海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d3/6cf6ca95cbef68194e7a81fca4efe288.jpg)
ちんちん電車に乗り換えて、最初に行ったのは『原爆資料館』
子供達にも戦争の悲惨さを知ってもらおうと。
流石に娘にはキツかったようで写真類は直視できなかったようです。
息子は結構真剣に見てました。
そこから歩いて『平和記念公園』へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/92/19b295ec89a68cb8a31f805bd7d6ec5e.jpg)
もうね、この辺りでものすごく暑くて(^_^;)
歩くし暑いしで子供達もかなりお疲れ。
次はタクシーで『中華街』へ。
もちろんチャンポンをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9a/41c9a6b073dc51fccb9e62b2dc753dfb.jpg)
実は私、ちゃんぽんが中華料理って知りませんでした!
中華街とちゃんぽんが全然結びつかない…(^_^;)
ま、なんにしてもちゃんぽんはおいしい♪
続いて、オランダ坂を通って『グラバー園』へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8a/6e0befa08e8c6c14795d11f7d91cfdd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ed/b1b65149781c9b82387384d89c172f4c.jpg)
いや~、暑かった暑かった!
もうみんな汗ビショビショです。
歩き回って疲れたのもあって今回の観光はここまで。
で、またタクシーで長崎駅に向かいました。
そしたら運転手さん『眼鏡橋』によってくれて写真撮ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f6/e9d55c3df33d18b1f270ef04cb473029.jpg)
もう撮影ポイントがらきまってるんでしょうね。
指示が的確でしたよ。
それに最初の運転手さんもですが、
ガイドさんかってくらい詳しく説明してくれました。
もちろん出島や日本三大夜景の稲佐山の事も。
特に聞いたわけでもないのに年代や経緯、
高さや長さなど色々教えてくれました。
最後に、眼鏡橋の目の前にある『匠寛堂』のカステラを買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/48/e6466341ca368d554529f9daf1834357.jpg)
こちらも運転手さんおすすめ。
ってか皇室にも献上されているらしく、さすがお高い。
試食と麦茶、つめたいおしぼりが嬉しい。
私ってば一気飲みしてしまって、お代わりまでいただいちゃいました。
いや本当、ものすごく暑かったんです。
子供達にとってははじめての長崎。
まだよく分からないかも知れないけど、
心に刻んでくれるといいな。
ちなみに…
夕方からは地元の花火大会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fa/ea903f5ee3ad80dcda80b7cb2c21e1a2.jpg)
なかなかハードスケジュールな一日でした。
長崎本線『かもめ』から見える有明海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d3/6cf6ca95cbef68194e7a81fca4efe288.jpg)
ちんちん電車に乗り換えて、最初に行ったのは『原爆資料館』
子供達にも戦争の悲惨さを知ってもらおうと。
流石に娘にはキツかったようで写真類は直視できなかったようです。
息子は結構真剣に見てました。
そこから歩いて『平和記念公園』へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/92/19b295ec89a68cb8a31f805bd7d6ec5e.jpg)
もうね、この辺りでものすごく暑くて(^_^;)
歩くし暑いしで子供達もかなりお疲れ。
次はタクシーで『中華街』へ。
もちろんチャンポンをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9a/41c9a6b073dc51fccb9e62b2dc753dfb.jpg)
実は私、ちゃんぽんが中華料理って知りませんでした!
中華街とちゃんぽんが全然結びつかない…(^_^;)
ま、なんにしてもちゃんぽんはおいしい♪
続いて、オランダ坂を通って『グラバー園』へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8a/6e0befa08e8c6c14795d11f7d91cfdd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ed/b1b65149781c9b82387384d89c172f4c.jpg)
いや~、暑かった暑かった!
もうみんな汗ビショビショです。
歩き回って疲れたのもあって今回の観光はここまで。
で、またタクシーで長崎駅に向かいました。
そしたら運転手さん『眼鏡橋』によってくれて写真撮ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f6/e9d55c3df33d18b1f270ef04cb473029.jpg)
もう撮影ポイントがらきまってるんでしょうね。
指示が的確でしたよ。
それに最初の運転手さんもですが、
ガイドさんかってくらい詳しく説明してくれました。
もちろん出島や日本三大夜景の稲佐山の事も。
特に聞いたわけでもないのに年代や経緯、
高さや長さなど色々教えてくれました。
最後に、眼鏡橋の目の前にある『匠寛堂』のカステラを買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/48/e6466341ca368d554529f9daf1834357.jpg)
こちらも運転手さんおすすめ。
ってか皇室にも献上されているらしく、さすがお高い。
試食と麦茶、つめたいおしぼりが嬉しい。
私ってば一気飲みしてしまって、お代わりまでいただいちゃいました。
いや本当、ものすごく暑かったんです。
子供達にとってははじめての長崎。
まだよく分からないかも知れないけど、
心に刻んでくれるといいな。
ちなみに…
夕方からは地元の花火大会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fa/ea903f5ee3ad80dcda80b7cb2c21e1a2.jpg)
なかなかハードスケジュールな一日でした。