(前回の続きです→結婚式出席~準備)
式はチャペルで。
ここで『親族紹介』がありました。
紹介していくのはもちろん両家とも父親。
義父、やってくれましたよ。
なんと私の名前、ど忘れーーーーー!!
義父「えー、、、長男の嫁・・・・・・・です。」
一同「・・・・?」
義父「長男の嫁・・・・・の・・・・ハハハ」
おいおいおいおい本気で忘れてるー!?
ただね。
私だけじゃありませんでした。
その後の従兄弟達の名前もぜーんぜん出てこないの。
もういとこら自己紹介してました。「新郎のいとこの○○です」って。
ま、でもこれで雰囲気がだいぶ和んだのは確かです。(手柄じゃないぞー)
そうそう、ここでもう一つ
なんと神父さん指輪落としちゃったよー ひーっ
続きまして披露宴・・・の料理の紹介
テーブルセット。
前菜。
魚料理。
お口直し。
肉料理。(子供用はソースが違った)
デザート取り放題~(急いで写真撮りに行った)
でも着物きつくて、プリンとゼリー。
着物じゃなかったら色々食べたかった~。
料理はそんなに多くなかったし全部食べれたけど、もうギブ。
でも紅茶ゼリーはうまかった(2こ食べた。)
四角いケーキはウエディングケーキ。
お皿にはじめっから乗ってました。
このウエディングケーキのカットシーン、
ま、正直新郎新婦はどうでもよくて、ケーキの写真を撮りに行こうと思ったら、
娘、トイレ
がまんできない、と。
ドレスだから付き添わないとできない。
で、結局ケーキの写真なし
そういえば、子供達、新郎の退場時にエスコートするって役がありました。
子供はうちだけだったので、特に娘は注目の的
娘、照れながらも堂々とできました。
(息子は、ただ歩いただけって感じ・・・)
そんな感じで結婚式、無事に終わりました。
末永くお幸せにー
おまけ
引き出物に入ってたバウムクーヘンと、
最後に新郎新婦から手渡しされたクッキー。
おいしくいただいてます
実は前にも同じ店のクッキー食べたことあります。
子供の日クッキー
↑これがおいしくて、義弟も気に入って今回頼んだとか。
子供達もすぐに気が付きました。
着物脱いだ時の解放感はたまらないねー
応援クリック、更新の励みになってます
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
式はチャペルで。
ここで『親族紹介』がありました。
紹介していくのはもちろん両家とも父親。
義父、やってくれましたよ。
なんと私の名前、ど忘れーーーーー!!
義父「えー、、、長男の嫁・・・・・・・です。」
一同「・・・・?」
義父「長男の嫁・・・・・の・・・・ハハハ」
おいおいおいおい本気で忘れてるー!?
ただね。
私だけじゃありませんでした。
その後の従兄弟達の名前もぜーんぜん出てこないの。
もういとこら自己紹介してました。「新郎のいとこの○○です」って。
ま、でもこれで雰囲気がだいぶ和んだのは確かです。(手柄じゃないぞー)
そうそう、ここでもう一つ
なんと神父さん指輪落としちゃったよー ひーっ
続きまして披露宴・・・の料理の紹介
テーブルセット。
前菜。
魚料理。
お口直し。
肉料理。(子供用はソースが違った)
デザート取り放題~(急いで写真撮りに行った)
でも着物きつくて、プリンとゼリー。
着物じゃなかったら色々食べたかった~。
料理はそんなに多くなかったし全部食べれたけど、もうギブ。
でも紅茶ゼリーはうまかった(2こ食べた。)
四角いケーキはウエディングケーキ。
お皿にはじめっから乗ってました。
このウエディングケーキのカットシーン、
ま、正直新郎新婦はどうでもよくて、ケーキの写真を撮りに行こうと思ったら、
娘、トイレ
がまんできない、と。
ドレスだから付き添わないとできない。
で、結局ケーキの写真なし
そういえば、子供達、新郎の退場時にエスコートするって役がありました。
子供はうちだけだったので、特に娘は注目の的
娘、照れながらも堂々とできました。
(息子は、ただ歩いただけって感じ・・・)
そんな感じで結婚式、無事に終わりました。
末永くお幸せにー
おまけ
引き出物に入ってたバウムクーヘンと、
最後に新郎新婦から手渡しされたクッキー。
おいしくいただいてます
実は前にも同じ店のクッキー食べたことあります。
子供の日クッキー
↑これがおいしくて、義弟も気に入って今回頼んだとか。
子供達もすぐに気が付きました。
着物脱いだ時の解放感はたまらないねー
応援クリック、更新の励みになってます
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
親族の式に出るとまた違った感じを受けますよね。
お義父さん、緊張されていたんでしょうね。
でもそのおかげ(?)で場が和んでよかったと思います☆
*お祝いコメントありがとうございました!
ここ数年は妊娠出産などで行けなかったり、出席できてないけどそろそろ誰か結婚式やらないかなあ。
結婚式の料理ってホントおいしいよね!自分の時は一口も食べられないけどね・・・。
デザートもクッキーもおいしそうだね!
娘さんドレス着て嬉しそうだったかな?女の子っておめかししたらマスマスかわいくなるよねっ。
でも、名前ド忘れ以外にも関係言わなかったり、間違えたり・・・
緊張しすぎだろって感じでした。
感動するっていうより楽しい披露宴でしたよ。
母方のいとこのは結構でたけど、友達のはほとんど出れてないよ。
妊娠中だったり(それも入院中2回あった!)、上海滞在中に東京と九州でかぶったり、、、
あと残ってる人ももう呼ばれないだろうなー・・・。
娘はホントにうれしそうだったよ。
このドレスが着れるうちに今度は義妹か実弟が結婚しないかと期待してるんだけど。
ま、そればっかりは分からないけどねー。
もう友達の結婚式に出ることもなく、久しぶりの結婚式だったのでゴージャスな環境や料理で心も贅沢な気分になったよ。
親族の名前忘れちゃう…あったあった!私の時も先方のお父様が親族の名前が全く名前が出てこなかったり、(こちらも間違えたな。確か…)数年前の義妹の結婚式では旦那様が新婦の名前間違えたりして!
…男って普段偉そうにしてるけど、たぶん弱っちい生き物なんだね(笑)
最近、法事やらなんやらでコース料理が続いて
子供にテーブルマナー教えるにも丁度良かったよ。
やっぱりど忘れ事件ありましたか。
新婦の名前間違えはダメでしょー!
「誰よ?!それ!」ってならなかった?
ま、私の式でも叔父が挨拶ボロボロで。
いまでもハッキリ覚えてるわ(^_^;)