
おかえり~バテバテやね~

二条城へ行かはったんえ




御所から移築した豪華な門と建てもんが
入ってすぐの所にあります~
そやし菊の御紋やて

天竜寺の庭を模した綺麗な庭園が広がります~
あれ?鳥さんいはるけど
分からはる?

これでわかるかな~

お城いうだけあって
石垣があちこちにあって…
この角の先はむにすさんの好みとは
ちゃうんやろか?

昔小天守があったと言われている
高いところちょっと登ると

五山の大文字が見えるし
京都は意外とお城がありましたんやて
豪華な秀吉の聚楽第 伏見城〈秀吉〉 淀城〈秀吉〉
二条城〈足利 信長 今のが家康〉

石の階段がきれいでおもしろいし

石垣と堀の水もアップにしたら
色の面で面白い…ておばちゃんがいうてた

なんか好き


擬宝珠と子供なんか似てる



二条城で結婚式ができるみたいですえ
平安時代の御貴族さんの格好して

しんじられへんのが
立ち入り禁止のとこに入る東洋系外人
前にも香川県のお寺で東洋系外人が立ち入り禁止のとこで
撮影してましたんやて
芝生とか歴史とか育てたことないやろ!て
パオちゃんが怒ってた




変な人その2 数人寝てはった

長い~ うち飽きたし

おなかも すいたし…
ランキング愛の一票を よろしゅう
上のほうにいったら みんな見てくれはるし うれしいかも~
いつも来てくれはっておおきにえ!
↓下のうちの顔クリックしてくれはったら嬉しいです~↓よろしゅうお願いします~!↓

がお~ 押しはったらええかも~

いつもおおきにえ!

ぺこり
↓いらっしゃいませ~
あぶらとり紙や 千社札もありますえ~
