今日は晴れてきもちええな…て思ったら
すごい風ふいて
物干竿が落ちましたんやて
2階のベランダ高所恐怖症のおっちゃんはたいへん~
やっぱりもの干し竿くくりつけとかな~
第二弾 朝顔さいたん
水色ですえ花びらの色のつきかた
水彩絵の具で描いたみたい
京都のお土産
平安殿の粟田焼
醤油焼きもち風で中はつぶあん
もちもちして香ばしい甘辛で美味しいんやて
粟田焼きは江戸時代初めに京都の粟田の地に誕生しました陶窯で
一度途絶えたんですけど
今は一軒一人だけ伝えてはりますんやて
ミャウゼお知らせカテゴリー
ぽっちん押してね~
いつもおおきにえ!
ぺこり
うっとこ山沿いやし気温も天気も
京都の街中とはちゃいますんえ
粟田焼この手のはきっとみなさんお好きかも~
たねやさんの店先に焼きたてのこんなお菓子出してはって さすが~とおもいましたんやて
おおきにですえっ
きれいな色になって朝顔って
面白い~ておもいましたんやて
粟田焼 小ぶりやしいくつでも食べてしまいますん
京都のお土産の定番やったみたいやけどおばちゃん
知りませんでしたんやて
朝顔変化するから面白いですえ
くろさんはお花のことようしってはるし
また教えてください~
粟田焼甘辛で美味しいですえ
おおきにですえっ
この色新種なん
この朝顔いただいた人から聞いたら
この色は無かったて
朝顔は次の世代で色が変わるし面白いですえ
お祭り 陶器 お菓子 粟田いうたら
いろいろ有名なんやね
興味しんしんておばちゃんいうてた
もうちょっと元気やったら行けるのに
なかなか行かれへんな~
粟田焼きですか?
芳ばしくてお店の周囲にも、
良い香りが漂ってそうですね?
ワシは漉し餡よりつぶ餡が大好きです。
いつもありがとうです。(^_-)-☆ぽち!
こうめちゃんもビックリしたでしょう(@_@)
朝顔、きれいですね~パステルカラーですね。
そしてそして、栗田焼きですって!!!
醤油やきもち風で、中はつぶあん…ゼッタイ好きだわ
食べてみたいです~京都へ行ったら食べられますか?
清楚な美しさですね。涼しげで。
粟田焼き、おいしそ~!!
今日の水色はホント水彩画みたい!
朝顔いいなー。
小さい頃、朝顔を水につけて色水作ったなー。
花を育てるのが下手なので、上手に咲かせている方を見ると尊敬します。
ホンマ、今日の風は台風みたいな突風で凄かったし。
うっとこの裏は障害物がないから、まとめに風を受けるからなー。
それはそうと、おっちゃんは粟田焼きを食べてへんし~
ほんで、粟田と言えば10月の粟田祭やなー。
京都好きな人やったら、これだけは一遍見て欲しいなー。
平安時代の祇園祭の様相をそのまま残してるし、
山や鉾の原型を見ることが出来る貴重なお祭りやし。
ついでに、青森「ねぶた」の元になったとも言われる「粟田大燈呂」も見られるでー。