![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a2/02a70ba682a5ec84b8c9f9c6dd66b8af.jpg)
にゃんぱす~
ケージのベットからお届けしてますえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/41/5d4a0a6e97ba06fe4ed738aa85a226b1.jpg)
おばちゃんはなんとなくばたばたして
ネタもないみたいやし~
だいぶ前に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fd/b8b08765ee688faa950950df05f18c93.jpg)
おばちゃんが描いた
ゆるキャラの『みかさ』ですえ
『どらやき』とも言いますけど~
周りの文字は小豆を炊くわらべ歌ですえ
ななおりきせにええおかし
おことのこっぽりさんでやらんか
みかさどこのこみやこのこ
あずきくつくつあんばいたいて
たんせいこめたええおかし
しっかりこん がったりこん
じゅうさんななつもひとつみかさで
つろくしておつきさんいくつ
オレソレエーナー
ほんまにある歌かどうか分かりませんのん
これはみかさを4/1に個装された
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cf/0ca68e2cfb21bf2b338d0556dab39bfe.jpg)
こんなお菓子
ちょこっと食べるお土産にええみたいですえ
新大阪の新幹線で売ってはるそうですえ~
この笑顔をみたらよろしゅう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/72/a9e73364d56a4bcd7fd01a6e60e3fa9b.jpg)
ゴジラやで~がお~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9b/57872cb067de9936031fae9e4bd52f39.jpg)
いつもおおきにえ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/02/f6afa4bfa13d19546e225a10b9e09b5f.jpg)
ぺこり
そういえばアイツ、シナモンを振った餡で揚げパン作ってたもんね。
おばちゃんのイラストも可愛いし、アタシも買いたいわ!
北座の本店にはないのかしら~?
ホンマ、かいらし包装やなー。
おばちゃんが得意なタッチやし~
そやけど、おっちゃんはバタバタおばちゃんの焦ってアップした証拠を見つけたでー。
「4/1」は、「1/4」の間違いとちゃう?
慌ててて(文字にしたらオモロ~)、打ち間違ったんや~
ふふふ…( ̄へ  ̄ 凸ヤッタネ
私にそのまま突き刺さる言葉です
こうめさんネタ協力しないの??
よっ!パッケージデザイン界の名女優!
変幻自在!
テレビにバンバン出る女優さんじゃなくて、
知る人ぞ知るコアな劇団の女優さんのイメージ。
今回は、おばあちゃんのポタポタ焼の方向性とお見受けしましたが、どうでしょか?
・・・これは絶対においしいと、わたしも思います。
今度探します!
「みかさ」パッケージも可愛くてとても美味しそうです~!!
こうめちゃん、おふとん被って気持ちよさそうだわ( ´艸`)
つぶ餡で美味しそうですね・・・
「みかさ饅頭」は、もともと奈良の三笠山からきていますが、
皇室の三笠宮への配慮から「若草山」に改名したようです。
近鉄奈良駅前の、つぶ餡の「ふる里」と、漉し餡の「弧月」が老舗ですよ。
ふる里は休業中ですけどね。
応援(^_-)-☆ぽっち!
おおきにですえ
お味は美味しいと思いますん
井筒さんの三笠といえば八ツ橋入ですえ
これは本店には置いてないんです~
おばちゃんも買いたいけどなかなか行けませんて
むっちゃスポット
ほんまおばちゃん訂正もしはらへんし
疲れてはるんやろか
これはかいらしのでうちもええな~て
おもいますえ~
そうなん amesyoさんのブログおもしろいけど~
うちは
そっと見守るだけですえ
おおきにですえっ
よっ て持ち上げられましたん
初めは得意先の営業さんがこれは可愛すぎるな~
と半年ぐらい置いておかれたんやけど
だんだんええかも…となって商品化しましたんやて
なれましたんえ
おおきいにですえっ
京都では売ってないんですえ~
お味は井筒の生八ツ橋入りみかさと
同じやしまたよろしゅう~
おおきにですえっ
なかなか美味しいので
おすすめかも~
うちはいつもこの毛布にすっぽり
頭までかぶって寝ますんえ
おおきにですえっ
若草山が三笠山やったやなんて~
知りませんでしたんえ
今度奈良へ行ったら買うてみよう~て
おばちゃんいうてた
おおきにですえ
え~ボールのメーカーなんて
よう覚えてはる~
マラソンで好きな人に…て余裕やわ~
おばちゃんはマラソン苦手やし
ムリ…いうてた
三笠山からかな?
どら焼きいうたらふつうですが。
童歌風ですね。
ぬらりひょんの孫に京都の
わらべうたが出てくる場面が
ありました。
おおきにですえっ
三笠山だそうですえっ
呼び名だけ違うみたい~
ぬらりひょんの孫は見てませんのん
妖怪の話しやろか