じゃーん
見えにくいけど
橋弁慶山の橋の上ですえ
これは役行者山に乗ってはるひと~
ここには病気が治ると言われる
石がお祀りしてはって
おっちゃんおばちゃんなでなでしはったんやて
ここは鯉山
あの大きい鯉は左甚五郎作やそうですえ
あれ?よこに見慣れたひとが…
まくら子ちゃん~怒られるえっ
鯉山のタペストリー1575年から1620年に作られた
「トロイア戦争物語」の一場面で
日本に5枚贈られたうちの一枚。
山に飾るように切ったんやそうですえ
重要文化財やて
実際使われるのは復元されたもんですえ
人がぎょうさん~と思ったら
大船鉾(おおふねほこ)ですえっ
ちょっと登って… よっこらしょ
さて~うちはどこでしょう~
そやけど道いっぱいやし~
たいへんですえ~
こうして巡行してみたいですえっ
今年は大船鉾のちまきとてぬぐい
病気にええし役行者山のちまきとてぬぐいも
買いはったんやて~
◎友達とカレンダーになりたい部
アイシア2014カレンダーフォトコンテストに
応募してます~よろしゅう~
「小梅」
「みりん」
「ロッシー」
「湖兎子」
スマホでも一票はいります~
がお~ 押しはったらええかも~
いつもおおきにえ!
ぺこり
↑クリック
Kindle版の本がAmazonから362円
リフロー版は356円で
好評発売中ですえっ!
レビューもお願いします~
おおきにですえっ
京都はどんどん新しいこと
ふるいことの再生なんかを
やってきてるしこれからもやらはるんかな
ておもいますえ そやけど
今の不景気に再生させはったんはすごいな~て
おもいます~
おおきにですえっ
今日の番組どんなんやろ
色々知ると面白そうやな
ておもいますえ~
おおきにですえっ
祇園祭の楽しみがふえたような
感じでうちらは良かったなて
いうてますん
来年はぜひぜひ~
そうなんや~のぼってはったん
後祭りは、おすすめですえ
屋台出てへんけどそれぞれ町内のお店が
出店してはってそれくらいが
ちょうどええと思いますえ
後祭りのときに鉾町で美味しいお酒とか
食べるんがええかも~
おおきにですえっ
うちあんまり知らへんので
是非京都へおこしやす~
おおきにですえっ
高速乗って一時間半はちょっと遠いかも~
うちのご案内でちょっとでも
味わってくれはったら嬉しいですえっ
え?傷心旅行なん?
おおきにですえっ
うちも人混みは酔う前に怖いし飛びますえ
おばちゃんも京都にきて
だいぶ人混みなれましたんやて
おばちゃんら鉾立二日目のとき
大船鉾のひとが飛ぶように売れるてこのことやな
ていうてましたんやて
鯉山こんだけじっくりみたの初めてかも~
ほんまに立派で見応えありましたん
祇園祭はじっくり見られへんのが
当たり前になってたけど
ほんまはこれくらい見たかったし
この方がお祭りらしい雰囲気ですえ
おおきにですえっ
ほんま何度も戦火に見舞われてそのたび
もって逃げたりしてはったみたいですえ
京都はまだ雲もあって過ごしやすいかも~
いつもホローおおきにえっ
おつかれさんやけど
見に行かはってよかったみたいやん
うちも良かったえ
おっちゃんの小説も
歴史が紹介してあっておもしろいかも~
おおきにですえっ
またカノンちゃんところにも
遊びに行こうかな~黒猫まつり~とか
ええかも~
大船鉾・・・・テレビのニュースでも大人気でしたよ。
左甚五郎さんの作品は、本当に今にも動き出しそうで、
まくらこちゃんが浮いてますよ。
しかし、17日宵山って言う長い習慣が、
どうしても新しい日程に慣れないですよ。
応援(^_-)-☆ぽっち!
秀逸です。
見て来た気分になります。
それにしても祇園祭は奥が深い !
今までは鉾を見てるだけやったけど皆のレクチャーを受けてなるほど、なるほどと頷いております。
貞子は2年前に月鉾さんに上がらせてもらったんだけれど、こちらも素敵ね~あ~行きたい!
来年に向けて貞子にお金貯めさせるわ~!
色々と解説してもらって勉強になります(^^)b
暑いですから少しでもお休みしながら、
頑張ってください、
人出も多いしお気を付けください、
私ならまず人間に酔ってしまいます、
お疲れ様です。
今日大船鉾見てきたんだけど
粽午前中で完売やったは~明日も売らはるらしいけど
仰山の人やったは明日は夜みてきますねん
こうして前後に分かれると、たしかに見やすいよね。
私もまた行ってこようかな。
それにしてもまくらこちゃん、なじみすぎ!
こういうものを、ちゃんと残してあるのが
すごいなあ。
でもって、こちらも梅雨明していきなり猛暑。
京都に負けない暑さです!
これは、ローマ法王から支倉常長が貰ったもんで、それが伊達正宗から会津藩主に渡ったやて。
ほんで、そこから徳川将軍家(家光)、加賀前田家、残りを京都の商人が手に入れたんや。
ちなみに、祇園祭でこのタペストリーが見られるんは鯉山のほかに鶏鉾、霰天神山、白楽天山。
後つまりで見られるのは、鯉山だけやでー。
鯉山だけ、一枚丸ごとあるし~
おっちゃんは、久し振りに隅々まで見て回ってバテてもうたわ。
前祭の鉾立から合わせて5回も出かけたし。
さすがに巡行は行かれへんかも知れへんし、テレビの予約だけはしてるけど~
と言うても、花笠巡行や還幸祭もあるしなー。
ほんで、心配なんは還幸祭のときは雨や雷が多いんやけど、今年は大丈夫なんやろか?
そう言うたら、玉子屋奇譚で「無言参り」が出てくるけど、あれは下巻やったか~
こうして沢山の写真見せていただいて感嘆しております。
小梅ちゃん、アチコチ行っていいなあ・・・(笑)