goo blog サービス終了のお知らせ 

○○ってナンだ!?

○○には色々入りますよ

嗅覚は立派な味覚のひとつだということが実感できます

2006年11月01日 | 食べ物ってナンだ
カルビーのポテトチップ「毎月登場!楽しい味のチップスシリーズ」の10月バージョンはチーズフォンデュ味 想定外というか予想外なチーズ風味で、止まりません (といっても、これ1袋を4,5日かけて食べるのですが) 9月の「焼き鳥しお」にもびっくりしました。 だって本当に炭焼き塩焼きの焼き鳥の味がするんだもん… 香りの技術ってすごーい! 香りだけでなんでも作れるんだなぁ どうりで鼻つまんで食べたら . . . 本文を読む

おはぎとぼたもち

2006年09月23日 | 食べ物ってナンだ
は同じらしいですヨ。 どちらもお彼岸の時期に出て来るものですが 春の時がぼたもち 秋の時がおはぎ と、言うとか言わないトカ 一昨日6個入りでしか売ってなかったおはぎは 同じ店の近所にある店舗では4個入りがあった ということで無事購入できました。 …さすが千鳥饅頭、美味し~い こうなるとサザエ(という名のおはぎ屋さんがあります)の おはぎも食べたくなりました。 おはぎ屋さんだけあって あん . . . 本文を読む

イカの塩辛+α

2006年08月03日 | 食べ物ってナンだ
旅行から帰って来たら早速母が買ってきました 納豆を お土産にいただいたイカの塩辛と一緒に食べると もうなんとも言えない美味しさで! ゴハン何杯でも食べちゃうよー と、調子に乗ってはいけません… 塩辛と納豆 ともに日本が生んだ発酵食品ですね 日本人で良かった! . . . 本文を読む

グリーンカレー+α

2006年07月20日 | 食べ物ってナンだ
今日はM純さんとカレーを食べた後に映画を見る予定でしたが、私の都合でキャンセル… すっかり気分はカレーだったので 晩御飯にグリーンカレーを食べることに。 このグリーンカレーは昨年からハマっている 成城石井で売ってるレトルトカレーです。 これが意外と本格的な辛さで レトルトのくせに具も多くて良いのです。 で、今日はグリーンカレーと 冷奴と納豆という組み合わせで。 なんだか変な組み合わせですが、 . . . 本文を読む

チーズチーズ!

2006年01月17日 | 食べ物ってナンだ
図書館で「チーズの文化史」という本を借りてきました。 パラパラっとめくってみたら、モンゴルの項もあったので。 チーズの歴史は紀元前から始まっていたということを知って驚きました。 ビールも同じく、紀元前から歴史が始まっていますが… 最古のチーズのひとつ、イタリアのペコリーノ・ロマーノというチーズ ものすごく塩辛くて、調味料にも使われるという羊乳の硬いチーズ 食べてみたーい チーズというと酸っ . . . 本文を読む

やめられない、とまらない パンとスコーン

2005年12月26日 | 食べ物ってナンだ
パン屋の前を通ると中に入らずにはいられません。 ニオイにまずやられて、理性がふっとび、フラフラと店内に吸い寄せられてしまいます。 近所にお気に入りのパン屋がもう3つ4つもあるので、出かける時はルートに気をつけなければいけません。(なるべく近くを通らないように) 例えば…  ・南塚口のアソ(食パンとドーナツ!最近は小倉ケーキというのがGOOD!)  ・富松?のオラット(メープルラウンドパンとピ . . . 本文を読む