○○ってナンだ!?

○○には色々入りますよ

通院でお休み

2005年11月28日 | 日記
通院にかこつけてお休みを取っています。 通ってる病院はかつての母校の近く、歩いても20分くらいのところにあります。が、午後は17時までで、予約が土曜ではなかなか混んでて取れない…ので、こんな風に平日になっちゃっています。 平日とはいえ、月曜は週明けということもあって、予約以外の人も来たりして、意外と混んでたりすることもあります。前回来た時は、11月に入ってすぐの頃で、急に冷え込んだせいもあって . . . 本文を読む

クエ断念

2005年11月27日 | 日記
体調、というかテンションを維持できるか自信がなかったので、週末のクエ鍋宴会をパスしました。 人数も多そうだったし、にぎやかになったことでしょう。 これから年末にかけて忘年会シーズン突入ですが、私にとってハードな時期になりそうです。ほとんどは行かないつもりです。 断るのって、ツライですね。 でも自分の身体の方が大事です。 . . . 本文を読む

登六庵(六甲山頂あたり)

2005年11月23日 | IBSってナンだ?
やっと念願の六甲ハイキングが叶いました!しかも紅葉の時期に。 気がついたら「山部(やまぶ)」なるものが結成されていて、その一員になっていて、しかも今回は第二回目の活動だったらしいです。 さて、今回の目的のひとつは「六甲山頂あたりにある”謎の店でライスカレー”を食べる」でした。 六甲の山の上にこんなオサレな店があったとわ!? まず店のつくりに感動しました。 街中にある「こじゃれた喫茶店」 . . . 本文を読む

青い空と白い雲とパンチドランカー

2005年11月23日 | 日記
今日は勤労感謝の日でカレンダー上は休日ですが、うちの会社は出勤日だったりします。が、私は家にいます。 …休んでしまいました。 休む前には全然意識してなかったのですが、日々の生活では「肉体・精神の疲労量」と「疲労・ダメージを回復させる量」のバランスを保つ必要があります。そのバランスが保てている間は、いわゆる健康、普通の状態です。 「回復させる方法」は人それぞれで、多くの場合は無意識のうち . . . 本文を読む

古いものと新しいもの

2005年11月18日 | 日記
久しぶりにCDを買いました。 ELOの『TIME』 と ケイト・ブッシュの『エアリアル』 バレーのグラチャンを、テレビ音声を消して、ケイト・ブッシュを聞きながら観戦。 いつも思うけどバレーのテレビ中継うるさ過ぎ。 ケイト・ブッシュに癒され… 追記: ELOのアルバムは元はLP版だったのを、デジタルリマスターしてCD化したもの。 LP版が出た当時(20年くらい前か?)はデジタル最先端だっ . . . 本文を読む

伝説追加一丁!

2005年11月12日 | 日記
なんとか一週間通勤できました。今週は週末に「G-T焼肉会」というのがあったので、それを自分へのご褒美として頑張りました! G-T焼肉会とは? うちの会社の読売ジャイアンツファン(通称G党)と阪神タイガースファン(通称T党)が何人か集まり、一年のシリーズを通しての対戦成績により、勝利数の多かった方のファンがもう片方のファンに焼肉をオゴってもらう、というひとつの歳時記というか、儀式というかイベント . . . 本文を読む

復帰1週間

2005年11月09日 | 日記
職場に復帰して1週間といっても、カレンダー上のみで。先週は2日しか出社してないので、実質まだ5日です。 5ヶ月間も気ままな生活を送っていたので、会社での生活はまだ束縛感があります。 身体は壊さないのが一番だと悟った5ヶ月間でした。 でも休んでたおかげで色々面白いこともありました。 例えば、うちの猫(昨年亡くなったんですが) 長寿猫として小動物愛護協会から表彰され、授賞式に行った、とか。 . . . 本文を読む

おまけ:きさらぎ(出石そば)

2005年11月06日 | IBSってナンだ?
城崎からの帰り道は福知山経由だったので、通り道にあった出石にもちょっと寄り道。 毎年夏には訪れています、出石そば屋「きさらぎ」。 出石ではここのツユが一番好みです。個人的に、ですが。 お土産にそばかりんとうがオススメ。 おまけ: カタシマ(福知山のケーキ屋)には寄りませんでした。(食べすぎだって) . . . 本文を読む

カニサンド(城崎温泉・夢屋)

2005年11月06日 | IBSってナンだ?
駅前にある喫茶店で「カニサンド」を考案した店があるというのを聞いていたので、行ってきました。良かった翌日は営業してて。 見た目は普通の喫茶店です。 おすすめメニューはこんな感じ。 「小鯛のささ漬サンド」も気になったのですが、母はそんなに食べられないというので断念して、本命のカニサンドのみ注文しました。 実物はトップの捨身の通り。 見た目フツーのサンドイッチです。 中身はカニ!生 . . . 本文を読む

追記:城崎旅情

2005年11月06日 | 捨身ってナンだ
「カメラを持っていく」ということをすっかり忘れてしまってました。なので、ケータイのカメラでしか撮ってませんが、いくつか捨身の紹介と、旅のおさらいをしておこうと思います。 まず、今回の目的は「西村屋ホテル招月庭に泊まりたい!」 でした。 城崎温泉といえば、西村屋(老舗の高級旅館です。) ずっと憧れでした… 招月庭の方は比較的新しくできたホテルです。何でも5万坪の大庭園が自慢らしい。 5年くら . . . 本文を読む