○○ってナンだ!?

○○には色々入りますよ

薄桜鬼 遊戯録弐(3)

2012年11月19日 | ゲームってナンだ
「隊士達の祭唄」のその後、原田、新八、沖田を終了です。あと「桜下恋語り」も少し。


色々と誘惑とか、妨害とかあったけど、やっと沖田の話を終えることができました…

道のり長かったなぁ



しかし、男前担当なのは左之さんなんですねぇ

かっこいいです。惚れ惚れします。

「京都の線香花火」っていうのは、ああいう感じだったのですかぁ…

「新選組烈士伝」て本に収録されていた南原幹雄の「血汐首」で、「京都の線香花火」が出てくるのですが、普段私が見慣れてる線香花火だと思って読んでたのに、遊戯録弍で出て来た花火を見たら全然違ってました。

まあでも、その方が「血汐首」の主役のお梅さんらしいか…


ところで、ここにきてようやく、新八っつぁん攻略なんてルートが開けて、嬉しい限りでした。

もう大笑いさせていただきました。

ええ人だ、新八っつぁん…



沖田の話も、良いです。

なんか彼らしくて。

やっと最後まで見られて、良かった~



残ってるのは副長、ザキさん、さんなんさん…

副長土方さんは、2回お祭りまで行けたですが、お祭りから帰ってきてそれで終わってしまった…好感度が足りなくて、最後のお話が見られなかった。

好感度積みなおしかぁ…最初からやり直しだよ…



ということで、気分を変えるために「桜下恋語り」に走っちゃってます。

これも、面白いです!

まあ、ちょっと面倒くさい…ところもありますが。

左之さん→平助くん→斎藤さん→沖田の順で見ました。


斎藤さんあたりで、「連鎖」とかいうのがあるのを発見。

ある言葉の後に特定の別の言葉を続けると、桜の花びらが多めに倍出ます。

斎藤の「恋染めし日」だと、「刀について」と「かっこいいです」だったかなぁ。


沖田の場合、「恋染めし日」で「悪戯」と「手伝います」を続けると、総司くん大喜びです。

返ってくるセリフも連鎖のときとそうでないときとで変わってますねぇ…


あ、攻略サイト見てみたら、逆もあるんですね。
多めに減るパターン。
おお、それはイヤだぁ…花びら集めなおしだし。


無事花びらを集められると見られるエピソード…どれも良いです。


特に斎藤さんが…

クーデレじゃなかったんすか!斎藤さん!

捨てられた子犬って…

…面白いよなぁ…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿