○○ってナンだ!?

○○には色々入りますよ

薄桜鬼psp

2012年09月11日 | ゲームってナンだ
攻略したのは、沖田、原田、藤堂の順です。

一番最初はやはり土方さんかしら?とか思ってプレイし始めたら、最初に好感度が上がったのが沖田さんで、それでターゲットオン!


土方さんのCVの三木さんって、なぜか私の中ではすっかり「ガンダム00」のロックオンでイメージが固まってるのです。

ロックオンのキメ台詞の「狙い打つぜ!」がなんでか好きでした。
(ロックオンは狙撃手の役どころだったので)


ガンダム見たすぐ後に、「鋼の錬金術師FA」の炎の大佐の声を演じられてて、それでもすっかりロックオンでした。
炎の大佐は、FAじゃないほうのハガレンの大川さんが好きでした。
大川さんは、薄桜鬼では近藤さんを演じられてます。


…と、いきなり話が横道に逸れてしまいました…



攻略した3人の中では、ダントツ原田さんが一番!です。

男前すぎてもう素敵すぎます。
「えっっ そ、そこまでいっちゃうの…?」みたいな展開も意表突かれました。
また、永倉新八との絡みも多めなので、それがまた良い所。


薄桜鬼では攻略キャラが皆わりと「ええ歳」なお方ばかりなので、
「所帯を持つ」とか「一生一緒に」とか言われても、なんかすんなり安心して受け入れられます。

原田さんのCVの遊佐さんは、私の中では仮面ライダー電王のウラタロスです。
ウラタロスは二枚目で、フェミニスト、女子にモテモテ~なキャラだったのですが、原田さんは一転、真面目な男っぽい人でした。

脱線して、ウラタロス関連の話ですが…

昔、電王の映画見に行った時(ここ、突っ込み禁止)
私の前の席に座ってた幼稚園くらいの女の子が「ウラタロスがすき」とか
言ってた…いたいけな幼女の心を掴むとは、どんだけ女たらしやねんウラタロス。
ちなみに、私は正統派、モモタロスと、主役やってた佐藤健くん目当てでした。


話を戻します。

平助くんは、終章のちょっと大人しく(大人っぽく?)なったところが良かったです。
途中の、なんかやることなすこと裏目っちゃうとか、迷いや後悔が多いところ、なんかどこかにいそうです。こんな若者


沖田さんは、ちょいイジワルキャラなのがええところですね。
泣けるバッドエンドの喀血は、労咳の喀血じゃないんだけど、やはり沖田=喀血はお約束なのか?


それにしても、みんなゲーム後半に洋装になって、髪を切るんだけど…違いがわからなくてちょっと寂しいですかね…


残りは、斉藤、土方、風間の順で攻略する予定。


世間では斉藤一くんが人気なのでしょうか?
ちょいと小柄ですよね。薄桜鬼では。

あまり大きくない人だったのかな~

私の中では斉藤一って、「壬生義士伝(映画)」の佐藤浩市なイメージ…でかいな。


斉藤一くんは無口なキャラなので、個別ルートに入ったら何をお話してくれるか…
うーん、楽しみです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿