goo blog サービス終了のお知らせ 

○○ってナンだ!?

○○には色々入りますよ

2013年スキー(4) 蔵王温泉スキー場(煩悩編)

2013年03月03日 | 煩悩ってナンだ
蔵王温泉の食べ歩きについてまとめました。


前に書いたのとあんまり変わらなかったらどうしようかとちょっと心配しました。

私達リピートする癖があるもので…





リピートその1:山口餅屋




値段変わってような気がします。
リピートだったので、今回はいつもと違う感じのものを注文しました。

あずき餅とかおしることか。



あれ?小豆だらけ?
…まあいいか、好きなので。美味しかったし!

そういえば東の方では「おしるこ」が関西でいう「ぜんざい」なんですねぇ。

次に行くことがあったら、「なっとうおろし餅」か「なっとう餅」を食べたいです。





リピートその2:音茶屋

ランチに行きました。
焼きチーズカレー(と生ビール)を食べました。
お店一番の人気メニューらしく、来る人はほとんど注文していましたよ。





リピートその3:高畠ワイナリーのワイン

これはさくらんぼのスパークリングワイン。
M純さんリクエストによりお布団に寝かせてみました。
…甘くて美味しかったです。



リピート物はここまで。





いつも売り切れてて、これまでずっとその姿を拝めないでいたヤスダヨーグルト。
濃くて美味しかったです。




でも新潟県産でした…





ジンギスカンをランチに食べました。
蔵王はジンギスカン発祥の地であるという説があるらしいですよ。
上の台ゲレンデと竜山ゲレンデの間にあったジンギスカンロッジというお店です。
生ラムでした!美味!




温泉街でもあちこちでジンギスカンは食べられます。
このお店、「からから汁」っていうメニューが何なのか気になる…





既に上げましたが、なぜかベルビュークリークに遭遇しました。

レストラン名が「ベルベル」だから?
アサヒの営業マンが頑張ったから?(このレストランのビールはアサヒでした)
確かに、アサヒはベルビューを輸入してるけど、他にもバスペールエールとかヒューガルデンホワイトとかもっと「いかにもビール」っていうものも扱ってたはず…何ゆえ敢えてのランビックビール!?

ベルビュークリークだったら甘いものもイケるだろう!とチョコレートケーキを合わせてみました。


画面がソフトフォーカスなのは結露です。
それだけ外が寒かったという…携帯で撮っても、デジカメで撮っても、誰のカメラで撮っても同じでした。





おまけの一枚。

宿の夕食で事前にビールを所望したら、こんな状態で出てきました。

確かによく冷えてました。



おまけといえば…帰りに仙台空港のお蕎麦屋さんで蕎麦を食べたのですが、なんかすごく安かったなぁ…なんででしょう?ナゾです。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿