○○ってナンだ!?

○○には色々入りますよ

薄桜鬼 遊戯録弐(2)

2012年11月14日 | ゲームってナンだ
隊士達の祭唄、斉藤と風間終了です。ネタバレってます。


































おかしい…沖田の話を狙っていたのに…


お祭りに行くまでは誰でも話を進められるので、何人か並行して進めていたのですが、気がついたら斉藤→風間で終わってしまってました。
風間なんていきなり現れて、連れ去ってしまうんだもの…千鶴を。


おかしい…一度は沖田と一緒にお祭りへ行ったのに?

沖田の話、そこかしこで笑えます。

お祭りへ行こう!とにっこり微笑む沖田の後ろの方に誰か倒れている人が!?

その人からは後で報復されるんですが(笑)

いったんお祭りへ行くと、なぜか一度は屯所へ帰るイベントが発生するようです。

2回行けたら、その隊士のお話は終了するみたいです。


でも、風間の場合はお祭りは1回のみでした。


斉藤の話は…

一さん、左利きなのに、右手で居合いができるのか!?

弘法筆を選ばず?…ちょっと違う?

一さん、ちょっと照れる姿が面白くて可愛くて、スチルを保存してしまった。

夜に再びお祭りに行く時には浴衣姿になるのですが、普段の姿と違う襟巻きのない姿がなんだか新鮮…というか、しっくりこないというか…

そんな軽々しく胸元見せないで!恥ずかしい!
って思ってしまいました。
って、誰やねん私…汗


ミニゲームは一通り全部プレイできました。
難所は平助君の最後のゲームと、型抜きか…



ところで、もうひとつのお楽しみ(?)「桜下恋語り」の方はまだプレイしていません。

こちらが選んだセリフに対して、相手が何かセリフを返してくれるというものらしいですが…選択肢が多くて、従って組み合わせのパターンが多くて、面倒くさいという噂…。


まあでも、やってみたら意外と面白いのかも???
まだやってないからわからないけど。


先日、東京からの帰りの飛行機の中で、iPodに落としておいた黎明録の特典ドラマCDを聴きました。

相変わらずの龍之介のいじられっぷりが面白くて、ついついニヤニヤ笑ってしまいます。


…しまった。公衆の面前だった…


それにしても、風間の「ちーさま」がここでも大活躍かー!


遊戯録弐も特典ドラマCD狙いで限定版を買ってしまいました。

こっちの方も、楽しみだなぁ!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿