今日は会社で今年の新人の発表練習会に参加しました。
ここ数年入ってきた新人さん達は、プレゼンテーション研修とかいうのがあって、厳しく指導されるらしいです。
私が入社した頃はそんな研修はありませんでした。
研修に行った新人さんたちの話を聞くとかなり厳しそうなので大変だなぁと思ってました。
で、今度その研修があるので、そこでのプレゼンをあらかじめ皆に見てもらう、という趣旨の練習会でした。
テーマは「自分の理想の将来像」。
これは毎年変わってないようです。
大体は、現在の自分と理想の自分のギャップをこれから数年かけてどう埋めるか?みたいな内容の発表になります。
新人くんは、パワーポイントで作った5枚のシートでそれを一生懸命発表していました。
最終的にはそれを5枚の紙に書きうつして、紙芝居みたいにめくりながら発表するようです。
すごいよー
きっちり書いてるよー
色分けとか、強調文字とか使って
少々かんでるけど、発声もはっきりしてるし、堂々としてる。
えらいなぁ
と関心しながら見てました。
何かアドバイスするかと思っても、実際の研修でどんな突っ込みがされるのかよくわからないので、アドバイスのしようもなく…
周りで、その研修を受けたことがある人たち(新人くんより数年先輩になる。私にとっては後輩。)はどんどんアドバイスしてるけど、「突っ込むとこそこ!?」みたいなアドバイスだし。
勝手がわからず、非常にアウェー感…
…ああ、これってあれか、ディベートみたいなもんか?
本音で言わなくてもいいのか。
あくまでも「プレゼン」の練習だから、ノリで言えばいいのか???
中身細かく突っ込まなくてもいいのか…
もう完全に蚊帳の外って感じで遠巻きに眺めていました。
一人、麒麟の田村ばりに「ええ声」な後輩がいて、その子は積極的に発言してくれてるんだけど、ものすごくえらそうに上から目線な発言だったので非常に残念でした。
せっかくの「ええ声」なのに…台無しだよ…くすん。
ここ数年入ってきた新人さん達は、プレゼンテーション研修とかいうのがあって、厳しく指導されるらしいです。
私が入社した頃はそんな研修はありませんでした。
研修に行った新人さんたちの話を聞くとかなり厳しそうなので大変だなぁと思ってました。
で、今度その研修があるので、そこでのプレゼンをあらかじめ皆に見てもらう、という趣旨の練習会でした。
テーマは「自分の理想の将来像」。
これは毎年変わってないようです。
大体は、現在の自分と理想の自分のギャップをこれから数年かけてどう埋めるか?みたいな内容の発表になります。
新人くんは、パワーポイントで作った5枚のシートでそれを一生懸命発表していました。
最終的にはそれを5枚の紙に書きうつして、紙芝居みたいにめくりながら発表するようです。
すごいよー
きっちり書いてるよー
色分けとか、強調文字とか使って
少々かんでるけど、発声もはっきりしてるし、堂々としてる。
えらいなぁ
と関心しながら見てました。
何かアドバイスするかと思っても、実際の研修でどんな突っ込みがされるのかよくわからないので、アドバイスのしようもなく…
周りで、その研修を受けたことがある人たち(新人くんより数年先輩になる。私にとっては後輩。)はどんどんアドバイスしてるけど、「突っ込むとこそこ!?」みたいなアドバイスだし。
勝手がわからず、非常にアウェー感…
…ああ、これってあれか、ディベートみたいなもんか?
本音で言わなくてもいいのか。
あくまでも「プレゼン」の練習だから、ノリで言えばいいのか???
中身細かく突っ込まなくてもいいのか…
もう完全に蚊帳の外って感じで遠巻きに眺めていました。
一人、麒麟の田村ばりに「ええ声」な後輩がいて、その子は積極的に発言してくれてるんだけど、ものすごくえらそうに上から目線な発言だったので非常に残念でした。
せっかくの「ええ声」なのに…台無しだよ…くすん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます