○○ってナンだ!?

○○には色々入りますよ

結局手動かよ

2012年11月24日 | 日記
3DS LLのネット設定、AOSS設定できなかった…


前にDSでDQの設定した時はできたような気がするが。

うちの無線ルータが古いから?

まあええ。


手動でSSIDとWEPキーを入力したらネット接続完了しました。


と、簡単に1行で書いたけれども、SSIDとWEPキーを捜すのにちょっとだけ悩みました。


前にPSPでも手動でやったはずなんだけど、すーっかり手順を忘れちまってて。



結局は、BUFFALOの「エアステーション設定」からいけたんだけども。


次にもそんな機会があるかどうかわからんけど、とりあえずメモっとくことにしました。

まあでも以下の方法は、ネットを検索しても見つかります。
確か前はそれで探し当てたので。

ちなみにうちの無線ルータは、BUFFALOのWHR3-AG54です。
なので、以下はBUFFALO製品(たぶん全般)の場合の手順です。



【BUFFALO無線ルータでAOSS自動設定できなかった場合の手動入力】

エアステーション設定ツールを起動して、見つかったエアステーションで「設定画面を開く」をクリック


IDとパスワードの入力は

ID:root
PASS:ブランクのまま


設定画面トップから「アドバンスト」をクリック

表示されているSSIDは全桁入力が必要。

WEPキーは、「管理」→「AOSS」クリックで表示されるキーのうちいずれか1行分を入力



さて、3DS LLでネット接続してみました。

画面が大きくなったとはいえ、表示される文字は小さいです。
拡大できますけど…動作もちょっと重め。

扱いはやはりiPod touchよりは劣る…かな。

立ち上がりもiPodの方が早いし、そっちの方が便利ですね。


3DSだと、ソフトのダウンロードができるのがええところですかね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿