予報通り朝から雨
夜の便で帰るため福岡空港に向かいますが、途中何か所か立ち寄り観光します
まずは佐賀県の武雄神社
樹齢3000年の大楠があるパワースポットだそうです
柳川ではお決まりのウナギのせいろ蒸しの昼食
観光地の名物なのでウナギやさんの多いこと
城下町なので古い町を散策・・・といきたいところですが
かなりの雨のため気が進まない
柳川船下りの乗り場の近くを見学しただけ
北原白秋の生家
柳川藩主立花邸 御花
雨でも中止はなしということでポンチョをかぶっての乗船
橋から眺めた他の船の様子です
九州には何度か来ているけど、柳川は初めてだったので
乗りましたが、雨のため水は濁ってるし
濡れて寒いし、さんざんでした
3時過ぎには太宰府天満宮に到着
寒さで梅もまだ咲いていないとのこと
以前来たことがあるのでキャンセルして
カフェに入り、温かいもの飲んでゆっくり
疲れをいやしました
夕方、空港で添乗員さんとはお別れ
運転手さんはこの後別のお客さんを乗せてまた走るとのこと
雨にもたたられたけど、今週の大雪にあわなかっただけよかった
と胸をなでおろしました
( 写真は2/3ほど同行者からの提供です。感謝!!)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます