朝、混みあう前にチェックアウトし近くの地獄谷へ
紅葉はまだちょっと早いかな? 雨の予報はなかったのに、ポツポツ降りだしました。
遊歩道を歩いて大湯沼に行くつもりでしたが、車で。
大湯沼ではかなりの本降り
倶多楽湖も晴れていればなあ
支笏湖に向かいます 2011年に来たのですが、次の宿泊地・定山渓に行く途中なので寄ってみました。
雨は止まず、かなりの人出 そう今日は日曜日でした。
お天気が良ければオコタンぺコへ寄りたかったのですが残念!
朝、混みあう前にチェックアウトし近くの地獄谷へ
紅葉はまだちょっと早いかな? 雨の予報はなかったのに、ポツポツ降りだしました。
遊歩道を歩いて大湯沼に行くつもりでしたが、車で。
大湯沼ではかなりの本降り
倶多楽湖も晴れていればなあ
支笏湖に向かいます 2011年に来たのですが、次の宿泊地・定山渓に行く途中なので寄ってみました。
雨は止まず、かなりの人出 そう今日は日曜日でした。
お天気が良ければオコタンぺコへ寄りたかったのですが残念!
早々と『10月のいとこ会』の連絡が来たのが5月末
その日に合わせて前後数日間、東北を巡るのが我が家流ですが、JALのマイルの消滅しそうなのがあるので、まだ行っていない秋の北海道も行っちゃうか!ということになり・・・
8月の終わり頃から飛行機、フェリー、レンタカー、ホテルの予約を旅程を考えながらとっている時が一番楽しかったなぁ。
ドロミテの旅行中に北海道で大地震があったとは知っていましたが、ピンとこなくて。。。
地震の影響でキャンセルが相次いでいると聞いて、飛行機の状況をみたら、8月末には取れなかった希望便が取れるように変わっていたので、やはりキャンセルが多いのかと。。。
まずは中部空港~新千歳空港 そしてレンタカーを借りて登別に向かいました。
ずっと北海道の紅葉情報を見ていてちょうどいい所を探していたのですが、大雪山の上の方は終わっているし、里の方はまだ早いし・・・となかなかぴったりとはいきません。
登別は学生時代(もう50年近く前になります)に行ってますが、クマ牧場くらいしか記憶にありません。
そしてこの日は土曜日でホテルは混み混み。フロントも食事処も人でいっぱい。
北海道での1日目が終わりました。
名古屋中部空港→千歳空港(レンタカー)→登別温泉
登別温泉→地獄谷→大湯沼→倶多楽湖 (くったらこ)→支笏湖→定山渓定山渓→豊平峡ダム→札幌国際スキー場→小樽→千歳→苫小牧港(太平洋フェリー・きそ乗船)
仙台港(レンタカー)→蔵王・お釜→磐梯熱海温泉(いとこ会)
磐梯熱海温泉→安達太良山→鳴子温泉
鳴子温泉→鳴子峡→仙台港(太平洋フェリー・いしかり乗船)苫小牧港から仙台へのフェリーに乗ってます。 仙台からはレンタカーで南に走り、蔵王のお釜によって今夜のいとこ会のある磐梯熱海温泉で泊まります。国内旅行なのに欲張って7日間もの日数にしてしまい、少々疲れがでてしまい後悔してます。(16日 記)
仙台港から「いしかり」で名古屋港に帰ります。
晴天、風なし 快適な船旅になりますように。(18日 記)