●パンダ基地からタクシーでホテルへ。
疲れと空腹でフラフラなので、そろそろホテルに戻ろうと思います。
タクシー乗り場(この写真は翌日撮ったのでどんよりしてます。)
いつも何十台と待機しているので、全く待たずに乗れました。
帰りはちゃんとメーターを倒してくれて、ホテルまで37元(600円)でした。
行きは言い値で80元(1,280円)だったので、かなりぼったくられてしまいましたが、これも勉強ですね。
たった600円なんですけど(笑)
物価の安い成都でよかった~(^^)
●陳麻婆豆腐の本店は残念ながら閉店(移転?)
成都と言えばパンダと麻婆豆腐、麻婆豆腐と言えば、発祥店「陳麻婆豆腐」ですよね。
かなり辛いと聞いたけど、せっかく成都に来たのだから、おなかの弱い私でもぜひ行ってみたいと思っていました。
ラッキーなことに、本店がホテルの近くだったので、今日のランチに行こうとワクワクしながら2人で歩いていたら・・・
なんてことでしょう!
陳麻婆豆腐がこんな姿になっていました(T T)
残念ながら、ここは閉店してしまったようです。
仕方ない、明日違うお店に行ってみよう。
●吃城都麻辣魚火鍋
ぶらぶらお店を探しながら歩いていると、大繁盛している火鍋のお店を見つけました。
辛そうだけど、成都で辛い料理は避けられないですね~。
意を決して入ることにしました。
まだ新しそうで、なかなかおしゃれな外観です。
店内もきれいでした。
これは出る時に撮った写真ですが、入った時はほぼ満席でにぎやかでした。
店員さんは日本語も英語も通じないので、翻訳アプリを駆使して一生懸命説明してくれます。
火鍋の中でも辛さがマシなものを選んでくれました。
他のテーブルは真っ赤なスープばかりでしたが、私たちは黄色いスープだったのでちょっと安心(^^;
でもめちゃくちゃ辛かったです!
おいしそう♪
これに鍋のスープを入れ、魚や野菜をつけて食べます。
まず魚を選んで下さい。と連れてこられましたが、知らない魚ばかり。
このお店は川魚専門だったのです。
お任せにしたら、この魚が出てきました。
コラーゲンたっぷりでプルプルしていておいしかったんですが、辛すぎて、申し訳ないけど2~3切れでギブアップです(><)
白菜やえのき、湯葉などを追加注文しました。
エノキが大きくて、シャキシャキしてて、すごくおいしかったです。
でも辛くて辛くて、唇と喉が痛くなってきました。
この豆だけが辛くなくてうれしかったです。
2人でヒーヒー言いながら、休憩しながら、時間をかけてゆっくり食べます。
時々放心状態になって、無言で鍋をボーッと見つめたりして(笑)
辛いけどおいしいから、もう1口・・・となるけど口にいれたらヒ~ッ!なんです。
麺を注文したら、テーブルで延ばしてくれるパフォーマンス。
無表情で延ばしてくれてます(笑)
きしめんのような平べったい麺で、これもおいしかったんですが、もう口の中は火を噴いているので何を食べても一緒(^^;
私は早い段階でギブアップでしたが、Kさんは申し訳ないから・・・とがんばって食べ続けます。
完食はムリだったけど、このぐらいなら残してもいいか~という量になり、Kさんの戦いは終わりました(笑)
お会計は144元(2,300円)、成都にしては高めですね。
クレジットカード可だったんですが、機械が壊れていたので現金で支払いました。
ちなみに成都はクレジットカードの使えるお店が少ないのでご注意を。
物価が安いので2万円なら十分かなと思って両替をして来ましたが、最後はギリギリになって焦りました。
口の中が燃えているので、歯磨きをするため一旦ホテルに戻ります。
Kさんは初日からちょっと風邪気味で咳をしていたのですが、火鍋を食べてから喉をやられたようで、ますます咳が激しくなってかわいそうでした。
その上、珍しくおなかを壊してしまったようです。
私はそんなに食べていないので、おなかは大丈夫でしたが、念のため、2人とも胃腸薬を飲んでおきます。
2人ともおへその下あたりが、しばらく痛くて重く、初めての症状にちょっと不安でしたが、自然に治ってホッとしました。
●地下鉄で寛窄巷子(かんさくこうし)へ。
Kさんのおなかも治って、口の中も落ち着いてきたので、出かけることにしました。
ホテル前の通り
左がドーセットグランド成都です。
最寄りの地下鉄「騾馬市(らばしー)駅」まで徒歩1分もかからないので、本当にロケーション抜群です。
騾馬市は1号線と4号線の乗り換え駅なので便利です。
このF出口の下に、おいしそうな食堂がたくさん並んでいたので、最終日の朝食に来ましたよ♪
●きれいな地下鉄
券売機は分かりやすかったです。
路線図で行きたい駅をタッチし、人数を入れると料金が出るので、現金を入れます。
左下のカードが切符です。
便利なチャージ式カードもあるけど、そんなに乗らないかな?と思って、その都度、切符を買いました。
近いところばかりだったので、いつも2元(32円)でした。
改札の手前で荷物検査があります。
でもボディチェックはないので、危険物をポケットに入れていたら分からないですよね(^^;
改札でカード切符を差し込んで取ります。
ホームドアがあって安心です。
成都の地下鉄ってこんなにきれいなんだ~と感動しました。
エレベーターやエスカレーターも充実しているし、乗り換えも分かりやすいです。
車内もきれいで快適、値段の安さも魅力ですね。
もっとゆっくり滞在して、地下鉄であちこち行ってみたかったです(^^)