旅・ふ・る Tabi Full

大阪 出張最後の夜は 「法善寺横丁 誠太郎」で。

6月の大阪出張ブログも最後となりました。

大阪最後の夜は、ミナミの法善寺横丁、寿司割烹の「法善寺横丁 誠太郎」です。
長年お世話になっているご夫妻のお店ですので、ご挨拶がてら、1人で行ってきました。

この日はお昼に「是しん」で豪華な日本料理を頂いたので、盆と正月が一緒に来たような、贅沢な1日でした♡
愛媛に戻ったら、ダイエットがんばらなきゃな(笑)


風情ある法善寺横丁。
雨が似合いますね。

●法善寺横丁 誠太郎(せいたろう)

大阪市中央区道頓堀1-7-11
TEL : 06-6213-3174
Open : 16時~22時30分
定休日:不定休(電話でご確認下さい。)



大阪って、道頓堀とか心斎橋とか北新地とかが有名ですが、法善寺横丁って情緒があってなんか別格ですよね。
なかなか足を踏み入れることがないので、ワクワクです。


誠太郎のご夫妻に会うのは、5年ぶりくらいかな。
予約の電話を入れた時、とても喜んでくれて嬉しかったです。


カウンター奥の席から入口を撮った写真です。
1階はカウンター、2階は掘りごたつ式の個室が3室、3階は座敷になります。


カウンターには、個別の空気清浄機と消毒スプレー、そしてハンディ扇風機という嬉しい心遣い。
蒸し暑かったので、この扇風機は有り難かった~(^^)

お寿司と海鮮割烹のお任せコースにしました。

「黒門市場をはじめ、全国の市場、漁港、農家から毎朝届く素材を用い、それぞれの特味を見きわめて、その旨みを最大限に引き出した寿司・海鮮割烹をお楽しみ下さい。」
とホームページに書かれています。
楽しみです♪


富山の白エビとキャビア
白エビがねっとり、美味しかったです。


生の鳥貝、酢味噌で
普段、貝は好んで食べませんが、これは美味しく頂きました。


キングサーモンルイベ
半解凍状態のシャリシャリとねっとりが最高です。


かわいいサイズのお寿司。
美味しすぎる♡


鯛の昆布締め


ビールが終わったので、冷酒にしました。
奥さんお薦めの大吟醸天野酒、美味しかったです♡


左がイカの目、右が口の軟骨
初めて食べました。
塩加減が絶妙でお酒が進みます。


淡路島の天然モズク
スーパーのモズクと全然違いますね。


鮎の塩焼き
これ、パリパリしてて、めちゃくちゃ美味しかったです。
姿焼きは食べるのが下手なので、これは食べやすくてよかったです。


これは何だろう?(笑)
すみません、メモを取ってませんでした(> <)
絶対、珍しいものなのに、すみません。


鰹のタタキ


穴子


2回めのお寿司、贅沢ですね~♡
結構おなかいっぱいですが、するっと入ります!


赤出汁


北海道・雪印パーラーが、昭和天皇陛下のために作られた「スノーロイヤル」だそうです。
美味しかったです♡



ご主人こだわりの魚介類はどれも美味しくて、普段なかなか食べることのできない高級食材や、初めて食べる珍しい料理に感動。
久しぶりにご夫妻とおしゃべりできて、とても楽しい時間でした。

ご主人は一見恐そうに見えますが(ごめんなさい!笑)、冗談好きなおもしろい人で、奥様のきさくで明るいところも全然変わっていませんでした。
今度大阪に来たら、飲みに行こうね。と誘って頂いたので、とても楽しみです(*^^*)

ということで、弾丸で来た大阪でのアポイントがすべて終わりました。
怒涛の3日間でしたが、最後まで体調をくずさず、予定通り、お客様と会えてお礼が言えてヨカッタ(*^^*)
皆さん、お忙しいのに時間を作って頂いて感謝です。
今回、お会いできなかった方々は、次回楽しみにしています♪


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「大阪のいいところ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事