旅・ふ・る Tabi Full

フランス周遊3日め-3 <サンテミリオンの街歩き>

●サンテミオンの街

シャトーから街へ、また20分歩く体力はなかったので、タクシーを呼んでもらった。
すると偶然、Wilfriedさんが来たのだ(笑)
小さい街だから、そんなにドライバーさんいないのかも。
せっかくなので、明日のホテルから駅への送迎も予約した。

ランチの前に少しサンテミオンの街を散策。


The Great Wall
昔、修道院だった建物の壁だけ残ったそうです。


薔薇がかわいいワインショップ。




街の一番外側の道。


キングスタワー The King's Tower まで来ました。
ここからはこんな絶景が見られます。
モノリス教会の鐘楼がいいアクセントになってますね。


琥珀色の家並みが素敵です。


手前がキングスタワー The King's Tower。
奥にモノリス教会の鐘楼。
キングスタワーもモノリス教会の鐘楼も後で上まで登りますよ!


サンテミオンの麓の方に下りてきました。
ここは朝食を食べたカフェの近くです。
朝食後に行ったビューポイントは、左の2本の木の辺りから坂道を登ったところです。


かわいい猫がいました。
外国で猫に出会うとテンションが上がります(>_<)
でも家の2匹の猫を思い出して、会いたくなってしまいます。

●ランチ


Wilfriedさんに1人でも入れそうなカフェを聞いたら、ホテルの並びのこのお店を教えてくれた。
カジュアルな雰囲気で入りやすかった。


キッシュがメインのお店みたい。
このほうれん草キッシュ(4ユーロ)、めっちゃおいしかった!

●モノリス(一枚岩)教会 The monolithic church

サンテミリオンを代表する建築遺産。
一枚岩の教会としてはヨーロッパ最大だそうです。

鐘楼の入口には鍵がかかっているので、観光案内所でパスポートを預けて鍵を借りるシステム。
鍵は全部で3個あるそうで、この時、1個残っていたのでラッキーだった。
3組登っていたら、1組降りてくるまで待たないといけないのだ。




観光案内所はモノリス教会の向かいにある。
少しお土産も売っているけど、クオリティは期待しない方がいいです(^^;)


この小さなドアの鍵を開けて入る。
入ったら中から鍵をかけないといけないんだけど、暗くて見えないのでちょっと大変だった。
どこの塔もだいたい同じで、階段は狭くて急だけど、手すりがついているのでまだマシ。
でもこの塔は手すりがなかったので、本当にしんどかった!
196段、登り切った時はしばらく放心状態だった。


でもこの絶景と涼しい風に元気が出ました(^^)
中世の街並みとぶどう畑。
すばらしい世界遺産ですね。


この景観をずっと守ってきた市民はすごいと思う。


展望台でハートの穴を見つけました!
かわいいです♪





360度、どこを見てもぶどう畑が広がっている。
欲を言えば、もう少しぶどう畑が緑だったら、もっときれいだろうな~。
ちょっと時期が早かったです。


どこを切り取っても絵になります
何枚撮ったでしょうか(^^;)


奥のコンクリートの建物はキングスタワー The Kings Tower。
さっきはキングスタワーの足元からこちらの鐘楼を眺めました。


この景色を・・・


セピアで撮ってみました。
いい感じです♪


そして、ジオラマでも撮ってみました(^^)
ジオラマ写真、かわいすぎます!


塔から降りました。
鐘楼のテラスからの眺め。
周辺にはレストランやワインショップが並び、広場はオープンカフェになっています。

次は観光列車に乗ります!


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「フランス ボルドー・サンテミリオン・ロワール」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事