1月18日、母がついに遠くへ旅立ってしまいました。
87歳でした。
昨年2月に誤嚥性肺炎で入院してから、何度も覚悟する瞬間がありましたが、約1年よくがんばってくれたと思います。
個室に移されてから会うことを許され、話しかけたり、顔を拭いてあげたり、身体をさすってあげたりできたので、最後までそばにいられて幸せでした。
約2週間経って、意外とおだやかな気持ちでいる自分に驚いています。
母が、覚悟する時間をくれたこと、母にはやれることはやったという思いで、悔いがあまりないからかな、と思います。
何度めかの覚悟をさせられた時、いざという時のための準備をしようと決心しました。
葬儀屋さんと打ち合わせをして、泣きながら遺影の写真を選んだり、連絡する人のリストを作ったりしたことを思い出します。
そのお陰で、落ち着いてスムーズに進めることができたので、つらいことだけど、準備をしておくのは本当に大事なことだなと思いました。
毎日、何度も母の優しい顔に話しかけています。
悲しいというより、「楽になってよかったね。向こうで大好きなお父ちゃんに会えるね。」って気持ちで、なんだかホッとしています。
とにかく、苦労して私たちを育ててくれた母には感謝しかありません。
愛媛に戻って18年、母と一緒に暮らすことができて本当に幸せでした。
とても優しい人で、ちょうど寒波が来る前のおだやかな日にお葬式ができたのは、母の最後の優しさだったなと思います。
皆様、これまで母とのお出かけブログをたくさん読んで頂いてありがとうございました。
まだしばらく間が空くと思いますが、必ず戻ってきますので待ってて下さい。
今日の写真は、2021年2月に母と見た南楽園の梅の花にしました。
枝垂れ梅が涙のようですね。
最新の画像もっと見る
最近の「ごあいさつ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- エジプト・ドバイ・プラハ(10)
- ソウル女子3人旅(9)
- ラオス1人旅(29)
- ソウル4人旅(9)
- 兵庫のいいところ(3)
- 石川のいいところ(3)
- ごあいさつ(2)
- 台湾女子3人旅(9)
- エティハド航空ビジネスクラスで行くエジプト(25)
- ANAファーストクラスで行くハワイ(18)
- 愛媛のいいところ(166)
- 高知のいいところ(76)
- 大阪のいいところ(22)
- 広島のいいところ(6)
- 宮城のいいところ(3)
- 東京のいいところ(10)
- 神奈川のいいところ(2)
- 夏の富良野・美瑛・洞爺湖(7)
- 海外まとめ(4)
- 成都でパンダ三昧(12)
- ポルトガル周遊(22)
- 桜満開の大邱とソウル(7)
- バリ島ウブド 世界遺産の棚田巡り(18)
- ニュージーランド御礼の旅(13)
- イタリア ベニスとブラーノ島(11)
- 感動のハワイウェディング参列(6)
- ニュージーランド南島とオークランド(10)
- ベトナム 世界遺産の街ホイアン(6)
- 極寒のソウル1人旅(3)
- ベトナム ハノイの蓮が見たくて・・(4)
- メルボルン&オークランド・ワイナリー・ホビット庄(10)
- 台湾 台北と九份(7)
- 韓国 安東河回村とソウル(8)
- フランス ボルドー・サンテミリオン・ロワール(12)
- ベトナム サパの棚田とハノイ(7)
- ロンドン&リバプール(6)
- スペイン アンダルシア地方(12)
- フランス周遊(10)
- 中国 龍脊棚田・風雨橋・桂林(8)
- ラッフルズに泊まるシンガポール(5)
- ソウル ドラマのロケ地めぐり(2)
- フィリピン ボホール島(8)
- 中国 福建省 客家土楼(5)
- 香港&マカオ(4)
- ベトナム ハノイ・ハロン湾・ダナン(4)
- チュニジア周遊(8)
- マダガスカル(6)
- インポート(0)
バックナンバー
人気記事