「花・果実・いろ色・写・遊・楽」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
南天・・・
(2025-01-07 10:44:30 | 実)
古くから縁起のよい木として親しまれ、 ... -
身近な果実たち・・・
(2024-11-16 17:01:46 | 写真・鑑賞)
近くの小学校の校庭に、かなり大きな姫... -
実りの秋・・・
(2024-09-16 10:13:30 | 写真・鑑賞)
実りの秋で、街中でもザクロの実った樹... -
ムクゲ
(2024-07-18 22:43:16 | 写真・鑑賞)
アオイ科、フヨウ属 落葉、低木で、7... -
ひわとびわ・・・
(2024-06-02 22:43:09 | 写真・鑑賞)
びわと言えば長崎の茂木びわが有名です... -
春の花々・・・
(2024-05-06 20:21:57 | 魅力の花)
春の花々がとっても美しい季節です 室内... -
カランコエが・・・
(2024-03-13 13:11:05 | 魅力の花)
昨年の6月、カランコエに水を与えすぎて... -
金のなる木(クラッスラ)
(2024-02-18 15:44:34 | 写真・鑑賞)
新築祝い、開店・開業祝いなどの贈り物... -
南天・キミガヨラン
(2024-01-02 22:28:29 | 写真・鑑賞)
南天 平安時代に中国から.薬用。鑑賞用... -
デンファレ
(2023-12-11 22:46:58 | 写真・鑑賞)
知人宅を訪問したら、変わった色合いの... -
リーガーズ・ベゴニア
(2023-10-06 13:54:39 | 写真・鑑賞)
華やかな花が印象的なリーガース・ベゴ... -
百日紅・・・
(2023-09-06 13:54:00 | 写真・鑑賞)
サルスベリは約3ヶ月間夏から秋にかけて... -
夏の黄色い花・・・
(2023-07-16 22:55:09 | 写真・鑑賞)
今回は夏の黄色い花のひまわりとカンナ... -
桜梅桃李の・・・
(2023-06-07 09:48:34 | 写真・鑑賞)
花の輝きをいつまでも残したい。 一番美... -
カランコエ・・・・・
(2023-04-23 11:16:11 | 写真・鑑賞)
2022年の11月に挿し木をしました... -
桜・・・
(2023-04-01 19:01:46 | 魅力の花)
桜は日本の国花ですが、原産地はと言う... -
演出効果・・・
(2023-01-31 16:41:57 | 写真・鑑賞)
講演会に参加して・・・・・ 演台に飾り... -
縁起の良い植物
(2023-01-01 14:13:37 | 写真・鑑賞)
南天(ナンテン)は日本や中国が原産の... -
クフェア
(2022-11-09 10:56:56 | 写真・鑑賞)
別名はクサミソハギでミソハギ科だそう... -
アザレア
(2022-10-12 11:01:33 | 写真・鑑賞)
華やかなアザレアの花は、観賞用として...