無職婆

この度仕事を辞めて無職になりました
色々と投稿していきたいです

漫画 NARUTOの感想 そもそもの設定

2024-10-29 23:33:58 | NARUTO感想

NARUTOの感想

三回目

はるか昔にNARUTOを読んでいた私ですが、有る時から読まなくなりました

 

で、もともとの疑問なのですが、ほかの方も言っていらっしゃる

何故NARUTOが里で差別されたり、イジメられなければならなかったのか?

です

 

NARUTOは4代目火影の息子で九尾をその体内に閉じ込めたという設定です

 

これだけならNARUTOは何も悪くない

閉じ込めたんだから九尾を嫌う人でもNARUTOを嫌うのはおかしいという事になります

 

そもそもこの設定が本当なら里としてどうするかというと一番安全なのはナルト自体を閉じ込めることです

イギリスではよく王家の者がロンドン塔とかに閉じ込められました

 

そういうのはよくあって、王位の継承者が殺されないまま、今の王権に閉じ込められる

 

もし安全を第一に考えるなら、そうするのが一番でしょうね

何故一人くらしさせているのかわからない

閉じ込めるというのが可哀そうなら、三代目のいる塔のようなところに住まわせて、三代目の近くに置き、丁寧には扱うけど、実質監視されている

世話係とかもいるだろうし、かなりやりての実力のある忍者とかにも関わらせて、育てているのが一番すっきり来る

その世話係や監視役がどんな奴らかによってナルトの人間性の育ち方が違ってくるだろうね

優しい奴らなのかナルトを嫌っている奴らなのか

で、外に出してもらえない

当然アカデミーとか行けないし、あまり忍術も教えてもらえない

強くなると厄介だし

遊ぶとしたら家の庭くらいじゃないかな

で、サスケと知り合ったりしてね

ひょんなことから

 

そもそも生まれたての赤ん坊のころに九尾を入れたって、それじゃ、赤ん坊なのだから誰かが世話しなきゃ死んじゃうじゃん

当然誰かが世話したはずなのに、その辺がすっぽり抜けている

ナルトに記憶をなくす忍術でもかけていない限りおかしい

 

とりあえず作者としては主人公のナルトは孤児という形で話を進めたかったんでしょうね

 

昔の漫画ならあり得たけど(あしたのジョーもタイガーマスクも孤児だったし)今の世の中で珍しい

 

んで、その頃は孤児というのははっきりしていても、もしかしたら四代目の息子というのは後付けだったのかもしれない

 

だったら差別やいじめもある程度わかる(ある程度だけど)戦争の孤児がたくさんいる中で、そのうちの誰かに入れたと

で、産まれたてにしたのはだいたい戦争孤児がイルカ先生の代なら年齢的に産まれたてにしたのかなあ~


漫画 NARUTOの感想 30,31巻

2024-10-29 23:08:55 | NARUTO感想

最近YouTubeに出てきてNARUTOが気になっているのだが、30,31巻を買いました

デイダラとサソリが出てくる回なのですが、私が昔ニコニコ動画動画を見ていた時(もちろん息子が亡くなる前ですが、)サソリ×デイダラがよく出てきました

勿論ストーリーとかは知りません

ジャンヌダルク?の歌「ヴァンパイア」をモチーフに作ったのがたくさんありました

黒子のバスケでもよく使われていましたね

私はジャンヌダルクも知らないし、情報源がテレビでも何でもなく、本当に自分の好きなものからの情報しか知らないんです

若いころから

んで、読んでみた感想です

 

そもそも敵役だから負けるのは当たり前なんですが、だから弱いとか相性が悪かったとか言われているのですが、この二人はそもそもバトルには向いていないんじゃないかと

それよりは戦争で他国を蹂躙するのが向いているだろうと

サソリは「国一つ落とした」とか言っているし、デイダラはそれから爆弾落とせるなら最強じゃないか

 

それと凄いと思ったのがチヨばあさんです

凄いというのは強いという意味ではなく、(サソリを倒したのだから強いのは当たり前ですが)こんなばあさんをよく持ってきたなと

当たり前の事だけど、漫画は美形の方が人気が出るし、見ていて気持ちがいいし、ただ美形なのに美形という設定にはしていないのがよく少女漫画で使われるんだけど

めちゃかわいい子が(美人じゃない設定)よくある

とにかく見る分には美形の方がいいのはわかっているのに、美形どころかばあさん

年を取ればだれでも醜くなるのは当たり前だから仕方ないけど、このばあさん婆さんというよりももうひ孫がいる年でさらにその年の年寄りを忠実に書いているから、すごい

そういう婆さんを最強に持ってくるなんて、作者(岸本)は年より好きなんだな

と思う