★ 昭和ミニバスケットへぼコーチの戯言 ★

誰もコメントをくれなくなったブログにようこそ!

2017 西田杯

2017年10月02日 08時06分27秒 | 練習内容

東京に出張で

西田杯前の練習に参加できなかったへぼコーチ

そんな中 臨んだ西田杯

課題だった、ルーズボールの執念そして早いボール回し、強い1対1は

やはり、克服できなかったです。

 

10人のうち9人が残った今年のチームは経験はあるのですが、

身体的に少しハンデイもあり、リバウンドが取れず早い攻撃もまだまだ。

1日目

以前戦った時よりも相手チームが努力したことが多く見られ

何度も何度も冷や汗をかきましたが、

どうにか、2勝ゲットで

県大会の切符をつかむことになりました。

準決勝の相手は

正に昭和っ子が見本にするようなドリブルが少なく、パスでゴールに切れ込む

M坂地ミニさん

途中 外からのシュートが決まり追い上げましたが、

所詮アウトサイドのシュート 。水物です。

 

3位決定戦では、1Q

チームのムードを変えるトウギが気迫のリバウンド 

相手と接触してもボールを離さず

頭をコートに激突

大事をとって その後はゲームには出場しませんでした。

 

審判や相手チームのS岳さんも心配してくれました。

 

しかし、

皆さんは このトウギの本性を知らない・・・・

 

そうです。「世界一大袈裟な男」なのです。

 

ゲームは延長までもつれましたが、最後は力尽きました。

6年生のハルが、

延長戦に入る前に へぼコーチに涙目で訴えます。

4年生を出場させるくらいなら、俺を出せ!と

そんな6年生の意地も少し見えたので OKなのではないでしょうか???

 

しかし、トウギ

 

試合後、彼なりに大袈裟を悔やんでおり、

彼もこの西田杯で大きく変わる?いや 無理か????

 

そんな週末

昨日は疲れていて

7時半から床に。。。。。。

ゆっくりと寝れることできました。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿