昨日は、息子&娘
の追っかけの1日でした。
朝、知人の息子さんS君(中3)が広陵の練習に参加すると聞いていたので、そくそく広陵の体育館に行くと、罵声のような声が飛んでいる
ンッ????
広陵のT先生は、至って紳士な方ですから(安西先生のような方!)
誰が??
ドアを開けると、練習試合をしておりました。対戦相手はK音高校
広陵の保護者もズラリと並んでいるのを見て、練習試合と知らないで来たのは、へぼコーチ一人だったようです。
息子は何も教えてくれんから!
練習試合の結果は圧勝!
S君やT君(中三)も試合に出してもらっておりました。
昼からは、呉商の試合観戦。呉地区の高校は新人戦の真っ最中。
昭和ミニの卒業生や呉ミニ連の卒業生の顔をみると本当に懐かしくかんじます。特に高2の子達は息子の同級生ですから
笑顔で挨拶してくると嬉しくなります。
娘が在籍している呉商はS水ヶ丘さんとの対戦。
愛娘Aも後半から出場させてもらっていましたが、ディフェンスの時に膝が曲がらず、
スコン・スコンと軽やかに??抜かれていました。
親の目から見ても あちゃ~ こりゃだめじゃ!と思っていると
流石、A先生!すぐにタイムアウトをとり、
愛娘Aにディフェンスの指導。
有難うございまスッ!!
結果は圧勝。
こりゃ 兄娘揃って○×なんてことになると お金が
ぁ~これでまた1日が終わったと思い家でほっとしていると。
悪友K君からお誘いの電話
「H商の元キャプテン(もう30年近く前です)と
飲んどるけん!来いや!」
何と、2人は5時から飲んでいるそうで・・・
シラフのへぼコーチは2人のテンションに・・タジタジ・・・
何を話をしたかって???
もちろんバスケの話しです。
シュートはスナップで打たにゃ いかん等etc
もう完全に狂っています。僕達
この元H商のキャプテンは、呉の阿賀にある高校のバスケット男子の外部コーチをしていますが、そのA★君が
「昭和ミニの卒業生に是非、呉の阿賀にある高校に誘ってほしい」
という依頼がありましたので、ここで皆さんに伝えときます。
(忘れんうちに)
賢明な皆様ですから、どこの高校か
わかりますよね。
そんなこんなで、二日酔いのへぼコーチです。
あっそう言えば、
昭和のIコーチが見事日本公認審判に合格したそうです。
K音高校のY先生ですね。光景が目に浮かぶようです。
興奮してしまいます
次の日はたいてい、のどが痛くなっております。