日曜日は、J○TSのSさんの働きかけによる交歓大会が開催された。
昭和・J○TS・Aヶ丘・五◎市には、広陵バスケ部の保護者であり、
ミニバスチームの指導にあたっている親父がいるために
この別名(広陵籠球部保護者交換大会)がつけられたのだ。
その他、Hミニ・Sライムの計6チームが二つのブロックに分かれて
優勝カップを争奪するの大会です。
五◎市の指導者2人は、広陵短パンを着用して、
この大会を盛り上げてくれています。
戦評については、
来週の西田杯を控えて詳しく書くと、スパイ行為になると
Hミニのぴょんじじィさんから口止めをされましたので、多くは書けませんが・・・・
昭和の初戦は、大会主催者のJ○TSさん。
一進一退の攻防でしたが、辛くも勝利。
2試合目は、モーパパ率いるAヶ丘
NO4君の1ON1の能力に惚れ惚れしながら試合を見ていると、あっという間に終わり。
そしてブロック1位になり、決勝の相手は
ぴょんじじィさんのHミニ
決勝の試合を吹いたのが、
久しぶりに見かける、中学追っかけ親父のT美のYさん
生きていたの? Yさん。
この試合
1Qは $&(g)’(k△・・00ばか!
2Qは ”””うはおあqq((’5OKADA
3・4Qは HKkォオ823アアアアアアアンイヤン~
という試合でどうにか逃げ切り、優勝することができました。
昭和は、練習の成果?
で訳の判らんシュートは打つわ、ボールは離さないわ。
ビビるわ!一人で勝手なことはするわ!
声を出さないわ!
本当に練習の通りのことをやってくれました。
嫌味ですよ(キッパリ)
土曜日に喝を入れ、何度も何度もアップをさせた理由が
全くわかっていない昭和ッ子達です。
このままでは、ポカリ杯までに完全に追い越されてしまうような気がする
へぼこーちです。
練習中、何度言っても挨拶ができない昭和ッ子達よ・・・
これも嫌味
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかし!!
立て直さないといけません。
暑さにかまけて練習中に何度も何度も休憩を入れ、
甘やかせたのはへぼコーチ本人なのですからね・・・
何はともあれ、
この企画をして頂いてSさん有難う。
来年息子が卒業しても、呼んでね。
思わぬ大会の規模にびっくりしましたが
楽しませていただきました
J○TS Sコーチもこの場をお借りして
ありがとうございました
NO4君の能力凄いですね。
ただし・・・ダブルドリブルですよ。
あれは!