★ 昭和ミニバスケットへぼコーチの戯言 ★

誰もコメントをくれなくなったブログにようこそ!

高校全関西観戦

2010年03月23日 08時02分22秒 | 指導者の趣味

いやあ~ 疲れたぁ~

3日間、広島経済大大学で、開催された、全関西をたっぷり観戦してきました。

娘が在籍している呉商業は、佐伯区SCだったので、

天秤にかけて、息子の観戦。

1試合目は、九州地区の広陵と変らぬ、スタイルをしている九州G院??

 

前半はシーソーゲームだったが、後半からエンジンがかかり、快勝。

2試合目は、山口のT浦さん。

・・・・・・あまり覚えていません。

本当に自分の頭は大丈夫なのかな??

しかし、勝利

流石中国新聞ですね。地元のM実・広陵が残っているのが、記事に載ってました。

 

2日目は、大坂の覇者のS宮。(優勝候補だとか・・)

また、息子がマッチアップする子がどうも、U-18に去年全国の15人に残っているつわものだとか・・・

1Qは、奇跡がコート上で起こっています。

なんと、そのS宮を29対14で引き離しているではありませんか

しかし、現実は甘くはありあません。

身長190cm以上をずらりそろえているS宮。

底力をジワジワ

結果は大敗

本当に凄いチームでした。

広島の広陵・M実の生徒達が中学生に見えるくらい、能力の違いがはったきりと。

う~ん

J○TSの指導者スギさんと観戦しながら、

このままじゃ 広島のバスケットがダメになる。

ゾーンもゾーンプレスも廃止して、勝ちにこだわらない育成をしていかなければならないと。

そして、子供達のスキルアップをしていかない本当にダメだと思いました。

なんせ、190cm以上ある子の動きが切れがある切れがある。

広島県では到底考えられません。

なんて言うか 広島の高校生は上手いのですが、

凄さがないのです。

なんてことをスギさんと二人話しこんでました。

 

・・・・

しかし、息子は本当にやる気があるのか、ないのか

 

食事の時の親子の会話

嫁「何でコート外をとろとろ走るの。あれじゃ、ボールがもらえないでしょ!」

息子「だって安全地帯だから・・・」

はあ??ボール欲しくないのか!!

嫁「ちゃんと先生の話しは聞いているの」

息子「うん。時々」

時々かい!ちゃんと聞けよ!

・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな、息子が昨日の中国新聞にカラーで載っていました。

(悪いことでもしないと、載ることができないと思っていた

 あの息子がですよ)

 

早いもので、3回目の全関西も終わりました。

引退するまで追っかけを楽しもうと思います。

その息子は、選抜の練習で、

グリーンアリーナに眠たい目をこすりながら朝早くでかけました。

娘も今日も練習のようです

 

では、

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おーー (彦一)
2010-03-24 08:56:54
お久しぶりです。
子供がミニを卒業したこともあり、へぼコーチさんのブログにお邪魔する機会がめっきり少なくなりました。
息子さん、新聞デビューですか!
楽しみですね。

この記事は見ていたのですが、K高校にへぼコーチさんの息子さんが在籍されていたことをすっかり忘れていました。
高バス最後の1年、全国に向けてラストスパートですね。
影の応援団がいると伝えて下さいね。
また、お邪魔し、コメさせてもらいます。
返信する
Re (へぼコーチ)
2010-03-24 12:19:09
彦一さん
お久しぶり~ですね。
中バスになっても、
覗いて下さいよ。

追っかけ親父の奮闘記もお楽しみに~
返信する

コメントを投稿